ななしさん
25977です。3度目です。毒親と言われた方、とても理解できます。うちは、父のDVの中で、私は育ちました。おまけに働かずに酒を飲む。よくあるバターンですが、4畳半1間トイレ 風呂なしのボロアパートトで育ちました。母は、朝5時から中央市場 昼は、市場へ卸す魚を入れる木箱を洗い、叩いて壊す仕事を家では、深夜2時まで内職という生活で私を育ててくれましたが、私が7歳のある日突然耳が聞こえない。と言い、それから精神を患い、お金がなく、病院に行けなかった母は、大晦日の夜に 川へ飛び込みました。運良く助けられましたが、私は恐怖と不安で、その後 母が帰ってくるまでの記憶はありません。ずっと母を追い込んだ父を恨み続け、父の面倒だけは絶対にしない覚悟でいましたが、そんな私の、バカな考えの為に 母は末期になるまで 病気を隠して父の介護をしました。故に母が 余命僅かだと知らされた時から全部私が起こした事と 受け取っています。そんな父でしたが 亡くなる前日に 残して逝く私に 涙を流しました。そして、たぶん私を、幼い頃と思ったのか、名前を呼び、頭を撫でながら、「早く寝えや?」と言いました。私はその瞬間、私が覚えてない 赤ちゃんの時に、父は こんな風にしてくれた事に気がつき、自分の愚かさを恥じました。親というのは、目に見えない愛を持っているのだと知りました。毒親だと言われますが、亡くなると、もう2度と声を聞く事も 姿を見る事も出来ません。他界し 初めて親を知ると思います。長々すみませんでした。どんな親も居るから、私達は存在するのです…
ななしさん
「毒親」とコメントした者です。投稿者さん、お返事ありがとうこざいます。投稿者さんのおっしゃるとおり、両親が亡くなると、私も後悔したりもっと親孝行しておけば良かったと思うのかも知れません。でも思わないかも知れません。「思ったとき」、私も投稿者さんのように自分を責めるかも知れない…、、
でも私は今、自分が楽に、幸せに進める方を選びます。後悔するかしないか、自分を責めるか責めないかわからない将来より、今を生きることを選びます。
私は自分が生まれてきて良かったと思ったことは一度もありません。私の周りに生きている人たちが何故生きているのか、よくわかりません。「どうせ死ぬのに」と思うのです。かといって、自分で命を絶つつもりもありません。自分が何のためにうまれたのか、いまだにさっぱりわかりません。別に大きな事を成し遂げることもないだろうし、何か重大な使命を持って生まれてきたとも思いません。ただ淡々と今を生きていこうと決めました。自分で決めました。
私も色々悩んだとき、「全ては自分で選択している。」と書かれた本を読んでショックでした。「今までのひどい状況が、私が自分で選んできたって??」と。
「ならこれからは意識して自分で選択しよう。」と思うまで、随分悩みましたが。
投稿者さんは、ご両親が亡くなって皆が離れていって辛い 、と投稿されましたが、もっと奥深いところではお母さんの病気に気づいてあげられなくて手遅れになったこと、お母さんが病気のことを隠していたのは、投稿者さんがお父さんを恨んでいたから、と思っているのですね。そしてそれが今の、みんなが離れていった原因だと自分を責めてるのですかね?
私には、お母さんが自分の病気を隠していたのはお母さんの意志であり、選択だったと思えます。お母さんがDVのお父さんの介護をしたのも、お母さんの意志であり選択だったと思えます。
お父さんは、確かに投稿者さんが赤ん坊の頃、頭を撫でて愛情を注いだのかもしれませんが、DVで親としての責任を果たしていません。愛情を注いだ事実もあれば、無責任なことをしていたという事実もあります。事実は変わらないし、消えません。ただ投稿者さんがどう捉えてどう感じるかでちがってくるだけです。
お父さんもまた、頭を撫でて愛情を注ぐという選択をし、DV親になるという選択をしたのです。お父さんがDVだったのは投稿者さんのせいだったのですか?違うでしょう?
子供の頃、過酷な環境の中でお母さんが一所懸命に育ててくれたのですね。お母さんに感謝して、お父さんにも感謝してというのではだめなのですか?ご自分を責め続けないとだめですか?
投稿者さんは、その時自分ができることはご両親にしてあげたのではないですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項