中1で陸上部に所属しており
いきなり同級生や先輩から悪口、無視など
いじめられるようになりました。
そして部活へ行けなくなり
親に内緒でさぼってました。
ですが、親にバレてしまい
「苦しいだろううけど部活頑張れ」と言われ
部活に行くことになりました。
そして金曜日に行ったら
「今までこなかったくせに今さらくんじゃねーよ」とか
いろいろ言われてしまいました。
苦しいです。
こういう場合は気にせず練習に
うちこめばいいのでしょうか?
部活をやめることはできないです…
あたしはいっつも独りです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私もいじめられたことあります。
無視されたり、酷いこといっぱいされました。
だからいじめのつらさ、苦しさわかるよ。
つらいよね、悲しいよね、よくがんばってるね。
いじめるヤツらは、この痛みを知らないから軽々とできるんだよ。
私は、この痛みを知ったから誰かをいじめるなんて絶対にできないです
私は、あなたの宛メを読んであなたを助けたいと思ったよ。
でもどうすることもできない、でもこうやって話を聞くことは、できます。だから、耐えられない、相談したいと思ったらこのサイトで吐いてください。
あなたは、一人なんかじゃないよ。
私は、あなたの味方になるよ^^もちろん私以外にもきっといるよ!
安心してね。
これを読んであなたが少しでも笑顔になったらうれしいです。
ななしさん
親に言われたのは「部活頑張れ」だけらしいので、しっかりといじめられていることを話し合ってみてはどうですか?
「部活をやめることはできない」のは、親から言われたからでしょう。そういう、自分を閉じ込める殻を他人に作らせるのは良くないと思います。(他人といっても、親ですが)
きっと気にせず練習を始めても今度は「あいつ無視しはじめたぞ」なんて言い出して、いじめられてしまうかもしれません。(ひどいこと言ってごめんなさい・・・)
あなたはあなた自身なのですから、あなたの意見を持って親に歯向かってもいいのです。
確かに、親は最後まであなたの味方ですし、きっとあなたのことを考えているんだと思います。
でも「そのせいでいじめられて、あたしは苦しんでいるんだ!」と言えば、親も考え直してくれます。(部活をやめるとか、転校するとか、教師にも相談していじめをやめてもらうとか・・・)
それでも考え直してくれないようなら、ハッキリ言います、その親はひどい人です。
親すら味方になってくれなければ、フリーダイヤルで悩みを聞いてくれるところもあるので、電話してみてはいかがでしょう。
こんな文字より、電話口から聞こえてくる人の声の方が絶対に救いになります。
最終手段は、その悩み相談窓口などに行って直接話をすることです。
そういう相談窓口をやっている人は「悩みのプロ」なので、きっといい助言をくれますよ。
長文で読みにくいと思いますが、書かせていただきました。
こんな程度のことしか言えず、歯がゆい思いですが、頑張ってください。
ななしさん
逃げ癖はつけるな。
毎日いろんなこととの戦い。
母にそう教わりました。
頑張りましょう
ななしさん
私も中学の頃部活(バスケ部)でいじめられました。三年間ほぼずっと…毎日辛かったし、部活も嫌でした。でも親には言えなくて、ずっと黙ってましたが、行く振りをしてサボったり、仮病を使ったり。でもやっぱりやめなかったのはバスケが好きだから。部活はやめたいけどバスケは止めたくなかった。「いじめられてる自分は何にも悪いことはしてない。なのに何で私があなたたちのために好きなことをやめなきゃいけないの!?」そんな気持ちでした。だから私は何を言われようと耐えました。負けたくなかった、いじめてる奴等に。
あなたが陸上が好きなら必死に練習に打ち込めばいいと思います。あなたが悪い人のために自分のやりたいことができなくなるのはおかしい。続けたい、やりたいなら周りなんて気にするな、って言ってもきになりますよね。でもあなたは絶対悪くない。何があっても。だから好きなら負けちゃだめ。家で泣いてもいい、ここに愚痴を書いてもいい。でも、負けちゃだめ。周りを気にするなとは言いませんが周りを気にしすぎていじめてる人の思惑にはまってはいけません。陸上好きなら負けないで。
もしあなたがそんなに陸上に思い入れがないなら、やめるのも1つの方法だとは思います。
やめられないと書いてありましたが、好きじゃないのに辛い思いまでして所属し続ける必要はありません。ご両親に話しづらいですか?私も話せなかったので気持ちは分かります。でも誰か知っている人に話を聞いてもらうだけでも楽になりますよ。 やめるにしてもやめないにしても親には話すべきです。私は自分から言えなかった人なので偉そうなことは言えませんが、親がこの事実を知ってからは愚痴を話したり、慰めてもらったりして気持ちが楽になりました。もっと早く話せばよかったとさえ思いました。
あなたが辛い思いをする必要は全くないんですから自分がどうしたいか、「やめられない」ではなく、「やりたい」か「やりたくないか」そこを悩んでみてください。
長文になってしまったのをお許しください。
あなたが辛い思いをしなくて済む日が1日でも早く訪れますよう祈っています。
ななしさん
確かに部員からそんなことを言われたらつらいよな。
俺はいま高2だけど昔君と同じようなことがあったよ。
俺の場合はサッカー部だったんだけどね。
俺も言われたときはめっちゃ悔しかったし部活をやめようかとも思った。
でもさ、これでやめたらその言ったやつらから逃げたみたいでめっちゃ悔しいし屈辱的じゃね?
そいつらのせいで自分の好きなことを諦めるなんで馬鹿らしいじゃんか。
だから俺は部活はやめないでサッカーの技術でそいつらと差をつけてやろうって思ってそいつらのことなんか無視してひたすら大好きなサッカーに没頭したわけ。
そんで二年後の高校入試のときに実技の試験があってサッカーの技をいくつかやったんだけど俺はひたすら練習してきたからうまくいって見事第一志望合格したんだ。
もちろん俺に色々言ってきたやつらは全員落ちて俺のとこよりレベルが低いとこいったよ。そんときはマジで最高だった。
だから君もやめないでひたすら陸上に没頭して技術を磨きな。
んで周りの奴らに差をつけてやれ。
絶対後悔はしないからさ。
でもどうしても精神的につらくなったらそんときは退部を考えればいい。
俺は君のみかただからな!
うざい奴らはしかとしよーぜ( ^ω^ )
応援してるからさ(^^)
以上、先輩からのアドバイスでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ななしさん
辞めない方向で考えるしかないのであるなら
先輩については「どうせこの人そのうち居なくなるし」
とか思っていればいいのではないでしょうか
文句言われたら反撃出来る位ひたむきになるのも手ですよ
いつまでも自分が悪者になってても仕方ないでしょ
ななしさん
キレていいって!
何で言われっぱなしなの?顧問のセンコーは?
やり方といい…ホント今の子ってあり得ない奴ばっかだよ
性格普通じゃないし
何処?
助けに行くよ!
ななしさん
私の部活でも似たような事がありました。
私もされましたし、他の子もされてた。
同級生に。
でも私も他の子もめげずに毎日参加していたらおさまりました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項