こんにちは(^^)
初投稿の高2山川です。
夏休みがもう終わり、2学期体育会など行事があるし頑張ろうと思っていたんですがもう挫折しそうです。
明日、宿題考査があるんですが宿題を終らすので精一杯でほとんど答え写した状態で全然勉強できていません。
この前私が行きたいと思っていた国公立のオープンキャンパスに行き、さらにその大学に入りたいという思いが強くなりました。
しかし気持ちとは裏腹に勉強にやる気がでません。さらにこの間の模試が帰ってきたのですが数学が10点でE判定でした。
正直、このままじゃヤバいので勉強したいんですが部活がしんどくて帰ったら寝てしまいした。あ、吹奏楽です。
この夏休みもお盆辺りの1週間しか休みがなく、宿題を終らすことで精一杯でした。
2学期からもどんどん部活は忙しくなります。余裕がなくなりそうで怖いです。部活やめたいという気持ちもあります。でも楽しいときは本当に楽しいので止めて後悔するのも分かるのでどうしようもできません。それに私の担当してる楽器は私含め2人しかいないので辞めれません。
そのうえ後輩は中学からやってて上手いので、高校から始めた私は先輩のくせに下手だと周りからバカにされているし、後輩自体すごくいい子で可愛くてみんなに人気で逆にそれが辛いんです。
部活のことは言い訳だとわかっていますが、本当にしんどいのです。予備校は弟の高校受験が終わるまで行けません。本当に貧乏で母は毎日休みなく病気の足を引きづりながら病院で働いています。
そんな母に負担はかけられないのでどうにかして頑張って国公立に行きたいのですが、今のままだと潰れてしまいそうです。
二兎追うものは一兎も得ずといいますが、本当にその通りなのでしょうか…?
私には部活も勉強も頑張るなんて無理なんでしょうか?
すいません、長くなりました。言い訳ばかりの我が侭と分かっています。自分がダメな人間だとも分かっています。でもどうしたらいいかわかりません。涙が止まりません。
疲れた
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あたしも吹奏楽です
自分は私立目指してる高3です
しんどくても、部活が楽しいならやめちゃだめです
先輩はたとえ後輩の方が上手でもあたしも後輩の方が上手くておんなじような状況なんですが後輩にとって絶対大きな存在です
それは自分で実感しました
自分に自信持ってください
毎日10分でもいい、少しずつやるとこから始めてみませんか
すきま時間も利用すると結構な時間になります
絶対両立はできます
頑張ってください
むりはしないでください
ななしさん
私も悩んで、2年に上がるときに部活を止めました。
ふたつ持てないなら、捨てるしかないと思います。
ななしさん
隙間時間を探して利用したり、勉強方法を工夫したりすれば、成績をあげるのは可能ですよ?
授業に真剣に挑み、活用するだけで成果はでると思います。
咲月
ななしさん
大丈夫だと思う。
私もお金なくて、今学費貯めるためにバイトしながら国立狙ってるし。
一緒に頑張ろう^^^
ななしさん
部活をやめたからと言って勉強が出来るわけではないと思いますよ
両方頑張れると思います
頑張ってくださいね
ななしさん
「求めよさらば与えられん」なんて格言も有りますよ。頑張れば何とかなります。それだけのパワーを下さいと願えばきっと与えられると想います。
ななしさん
長文失礼します。
私の高校も吹奏楽は運動部並みにがっつりやる部でした。引退は3年の10月。所属している友人たちはやっぱり大変そうだったけど、その分、部活で体力や忍耐力を養っていたので受験をしっかり乗り切っていましたよ。
また、私は吹奏楽ではなくて演劇部でしたが、9月末の大会まで部活を続け、その後勉強に本腰入れて、第一志望に現役合格しました。
ただ、私の場合は5月に一旦引退しています。それから週1~2回(1日3時間程度)に練習を減らし、その時間は勉強を忘れて全力で芝居の練習をしました。
両親には心配されましたが、逆に部活が勉強の息抜きになっていいバランスだったと思います。
苦手教科があるのは仕方ないです。克服は必要ですが、得意教科を伸ばしてカバーという選択肢もあります。
また、私は予備校には行かず、得意教科の日本史とセンター対策だけ通信やってました。
苦手な数学とかは学校教材の反復を。……でもやっぱり苦手なままでしたけど。
大体、高2の時点で苦手教科のせいで諦めるなんて早い早い!頑張り次第でまだまだ伸びます!
私なんかセンター本番の結果判定がEでしたよ(笑)
大事なのは切り替えだと思います。時間で区切ったりして無理のない計画を立て、それぞれ頭を切り替えてきちんと取り組むこと。
それから、休み時間や移動時間を有効に使うこと。
やる気がなくなったらお茶飲みながら大学のパンフレット見たりして一息ついてください。
部活と勉強は両立できます。目標があるから、あなたは最強です。
頑張ってください。
公立大1年
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項