春から高校生になる者です
私は中1の半ばくらいから
中3の春休みまでアームカットをしていました
親に見つかり先生にも言われたのでやめました
切っているとき知らず知らずのうちに
手加減をしていたのか
割と力を入れていたはずなのに
細く白い跡が残る程度にしか切れませんでした
何故もっと深く切れなかったんだろう
と思ってしまいます
やめてから人間関係がよくなりました
小さいときからつまらない嘘を
つくのが癖だったのですが
やめてからつまらない嘘は愛想がいい人に
なるための材料になりました
両親とは以前よりも話すようになりましたし
友人も増えたので私にとって
いいことばかりでした
しかしやめてから色んな感情が薄れました
喜怒哀楽、それなりにありますが
本気になることが少なくなりました
以前は毎日寂しかったです
でも今は寂しくない
だからといって楽しいわけでもないんです
人の気持ちも考えられなくなりました
自己主張が強くなってしまい
相手のことにまで気が回りません
正直昔のままで良かったと思います
高校に行ったらもっと明るく振る舞い
もっと相手のことも考えなければいけないんだと
思うとそんな風になれるわけがないと
逃げたくなります
暗かった自分に戻りたい
自由に切れたあのときに戻りたい
もっと追い詰めてほしかった
中途半端に人と関わりたくないんです
早く一人になりたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私は高校二年のとき色々とあって、学校というより人と接するのが怖くて、高3の1学期は8日しか学校に行けませんでした。
辛すぎて学校の最寄り駅で降りずにそのままスッゴク遠くまで行っちゃったりしたこともありました。
きっとあなたは真面目で優しくて、責任感が強い人なんだと思います。
会ったこともないからあまり無責任なことも言えないけど、本当にそう思います。
だけど自分の身体を大切にしながら、逃げたくなったら全力で逃げて良いと思います。
まぁ、いつか立ち向かわなければいけないかもしれない、私も三学期は補習が大変でしたから(笑)
中学や高校のときに感じていた何とも言えぬ空虚な感覚って、大人になるにつれて薄れます。年取ったんでしょうね(笑)そんな自分はいまは塾講師をしています。
今は逃げても、必ずいつか現実に立ち向かえる気力が湧いてきます。
ですが物理的に逃げるときには必ず誰かに連絡しておきましょう、みんな心配します。
ななしさん
通りすがりの者です。こんにちは。
私も似たような経験があります。
私は高校時代からアームカットを始めました。
我慢していた時期に同じ様に薄い傷が情けなくて、していたときの方が自分を感じられて、毎日息苦しくて仕方がない。
こんな宙ぶらりんの状況ならいっそどん底の方がいい。それで終わりにしたい。そう思っていた時期もあります。
ならなきゃまいけない自分と、到底そんな風にはなれない自分、確証出来ない不安が攻め立ててくるみたいで、私も逃げ出したいと思っていました。今でも思うときがあります。
でも、我慢できているなら私みたいにまた始めないでほしい。
生きたい訳じゃないけど、生きているし、生活するためにはお金を稼がなきゃいてない。
働くとき目立つ赤い傷跡の所為で隠すのに苦労したり、腕が出せなくて困る時があります。
心には波があるから、上向きになった時に足枷にならないように。
もっと明るくなんて頑張らなくても大丈夫。
もっと相手の事を考えなきゃいけないなんて、気負わなくてもいいと思います。だってあなたはもうそう考えている時点で十分他の人のことを気にかけているんだから。
ななしさん
わたしも今"早くひとりになりたい"と思っています。
中1ですけどね。
すいませんm(__)m
失礼しました。
ななしさん
私は一度だけリストカットをしたことがあります。
学校で先生にばれかけて即やめましたが…。
今でも時々辛いことがあるとまたやりたいと思ってしまいます。
私は人の気持ちを考えていうのが苦手です。
いつも相手の顔ばっかみて…。
相手が嫌がることと分かっていながら自分で歯止めがかけれないんです。
もう少しで中二になります。
だから心入れ替えて頑張ります。
正直言うとあなたみたいな人にならないようにって。
自分を大好きでいられるように生きていきます。
一人になるんじゃなくてみんなとともに生きていこうと思っているんです。
暗い自分じゃなくて明るい自分。
中途半端に人とかかわるんじゃなくてきちんと人とかかわる。
追い詰められても負けない。
そうやって頑張っていきます。
あなただって出来る。
ばかな私にだってできるんだから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項