LINEスタンプ 宛メとは?

私は幸せだと思う。家族に恵まれて、友だちもたくさんいて、勉強も得意で、好きなこともできて…。でも何だか満たされない感じがするのはどうして?

カテゴリ
私は幸せだと思う
家族に恵まれて
友だちもたくさんいて
勉強も得意で
好きなこともできて…
でも何だか満たされない感じがするのは
どうして?
この時間が、人生が、
もったいない気がしてならない
私の思考が贅沢なだけかな
202137通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
あれい
(小瓶主)
Macaroon

お返事ありがとう

何か元気 出た!

そうだよね勿体無い人生なんてないよね、きっと
僕も。

たぶん、勿体無い人生なんてないはずだから、大丈夫!!

でもなんでなんだろ
あれい
(小瓶主)
ゆきさんへ

お返事ありがとうございます

幸せって難しいです…

私はそういう些細な幸せに感謝できるような人になりたかったのに、
幸せに慣れて、こうなってしまいました

本当に、
幸と不幸のバランスがあったら良いですよね
あれい
(小瓶主)
僕の現在位置さんへ

お返事ありがとうございます

仕方ないことなのか…

今はもう大丈夫ですが
たまにこういう感情に襲われるんです

興味深いお話、ありがとうございました
あれい
(小瓶主)
ななしさん(2人目)

お返事と共感ありがとうございます

自分でもよく分からない感覚です
人は幸せなことには慣れてしまう欲深い生き物ですから…。

そして失くした時にその幸せ、ありがたさに気付く。

好きな人に振り向いてもらえなくて辛いと思っていた時期もありましたが、2度と会うことが出来なくなって、人を好きでいた時間ですら楽しかったとか。

手術で歩けなくなって、普通に歩いたり自分一人でトイレに行けるのがどれほど恵まれていたのか。
お風呂に入れることがどれだけありがたいか。

幸と不幸がバランスよく来てくれたら良いのにって思います。
あれい さんへ。

幸せなのに満たされない、そんな思いがあるのかな?
贅沢な思考のせいというより、心の何処かに虚無感に近いものがあるのかなって思った。

一説によると、というか心理学の本で読んだんだけど、現状で幸せだと感じていると、何かを渇望する必要がなくなるので、「あれしたい、これしたい」と思わなくなるんだって。

だから自ずとやる気スイッチも入らなくなるし、新しい行動を起こすことも無くなる。つまり現状維持だね。

裏を返せば、現状維持でいられることは幸せであることの証左だから、時間がもったいない、人生がもったいないと感じるのもある意味で自然なことなんじゃないかな。

でもそういうネガティブ思考が生まれるのは、人間が未来志向だからだよね。将来(+過去も?)を心配するとあれこれ考えてしまって、それは現状が幸せであればあるほど、ネガティブ度もアップする。
未来は今よりも悪くなるんじゃないか、何か起きるんじゃないかってね。

でもこれは、生物学的に仕方ないというのが丁度の表現なのかな……。たぶん。

アメリカの心理学者に Barry Schwartz という人がいる。
その人の書いた本 "The Paradox of Choice" を読んだけど、なるほど~と思ったよ。

欧米社会では、これまで「選択肢が多いほど人は自由で幸せになる」とされてきた。でも現代は、選択肢が多くなればなるほど選ぶのが難しくなり、無力感を抱く。
数ある中から選び取った後も「他の選択肢のほうが良かったのではないか?」と後悔するから、満足感を得にくいというわけ。

「選択」という行為には多くの時間を必要とするし、その時間を他の有意義な事に費やせたはず……というネガティブ思考が生まれるので、更に満足度を下げてしまう。

つまり「選択のパラドックス」とは現代の多様性、進歩や成長を続けるこの世界で、常に何かを選択しながら生きていかなければならないこと。だから、人は不幸に感じるのだ、という結論。

ちょっと小難しい話になってしまったけど、何かの参考になれば。

僕の現在位置より
ななしさん
わかります。幸せなはずなのに、幸せじゃない。なにかが足りない。そんな感覚です。
あれい
(小瓶主)
ななしさん

お返事ありがとうございます

いえ!そんなことないです、大丈夫です

寧ろありがとうございます

たしかにそうかもしれないです

でも、そういうときもあるし
そうじゃないときもあって
情緒不安定なのか、、
自分でもよく分かんないです

夢はたくさんあるんですが…
そういうときは
何か高みを目指してみようと思います

ありがとうございました
ななしさん
私的な意見ですが
満たされないのはきっと
幸福だからだと思います。

『満たし』というのは、本気で何かを望み
それが手に入ったときや
達成した時に得られるものですから。

それに、それは一瞬のものです。
時間が経てば退屈に変わってしまいます。
よく聞くじゃないですか
「夢は見ているときが一番楽しい」って。

幸福なうちは満足感なんて得られないと思います。
まぁ半分羨ましさから言ってしまってますけど…((
何か自分に持っていない何かを求めて
努力してみてはいかかでしょうか?


最後に
説教臭くなってしまい申し訳ありません
小瓶主さんが満足感を得られるように応援してます
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
あれいさんの他の小瓶
軽音楽部 活動経過報告。1つ目!フェスで演奏してきました。2つ目!お祭りでのリクエスト曲は、10曲 来ていました。3つ目!文化祭での吹奏楽とのコラボ演奏 計画! 最近、いつもよりすぐ頭が痛くなる。季節的なものなのかな。この前は保健室で休んだ。我慢できないほどではなかったから少し罪悪感があった 部活の1年生が優秀な話
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
改めて考え直した。友達って順番で争うもんじゃないんだって。 私は、貴方が居たから楽しかったんだよ。笑顔ばかりのくだらない毎日が大好きだったんだよ。でも私は、今、もう一緒にいることに疲れてしまった。 1番嫌いなのは強要される集団行動 久しぶりに。2年ぶりくらいかな?当時付き合ってた彼女と別れて1年と数週間経った。去年の今頃、別れ話とか色々してたけどずっと平行線だったし無理矢理連絡断ち切る形で別れちゃった 次のテスト、ヤバいかも。 与えすぎる人。私は人におせっかい?というか何でもしすぎなところがあるなーと思った。 また失敗。内定も決まったけど、看護実習落として留年になるのかな。2ヶ月休みだからメンタル整えようと思ってたけど、ダメそうだな。しにたい。もう嫌だ。留年ってなったら死のう。 何で子供を産むんだろう ※親の方々は回覧注意 家にいるのが辛い 最近の事 悩み 受験生 またまたアカウント避難させた(泣)澪音こと鮫月だよ 離婚届を出してちょうど1か月経った。まだ泣く事も多いし、感情は相変わらずジェットコースター状態だけど、仕事も行って少しずつ前に進んでる…かな? 私の「友達」へ 好きなんだ。きっと。 前も言ったかもしれないけど、僕の元彼浮気してたらしい 我慢して我慢して、努力して乗り越えた分野では、無意識に他人を見る目が厳しくなってる。そんな自分に気づいて、ちょっと自分が嫌いになる。

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me