はじめまして。高2です。
最近、全く笑えないんです。というのも、楽しいと思えない、何しててもつまらない。
ほんの少し前までは、自分でいうのもなんですが、明るい、人を笑わせたりするのが好きで、楽しいことが大好きな性格でした。
でもあるとき、なんだか凄いテンション下がっちゃって、何しててもつまらないなぁ。と思い始めたんです。ほんとに急に。一時的なものでしょ!って思ってたのに、テンション上がらないで下がる一方。んで現在に至ります。
友達には、最近乗りわるいねー。など言われたりします。
私だって こんな今の性格では、友達がいなくなるのも時間の問題だってわかってます。今の私がどんなに性格が悪くなってるのかもわかってます。
だから朝、今日こそは元気に!って思ってたのに、学校つくと、友達の顔を見るだけでいやになっちゃって…つまんねーって思っちゃうんです。笑わせてくれるのに、面白くないねー。なんて言っちゃうんです。もうわけわからないんです。笑えるには、楽しいと思えるようになるにはどうしたら良いのでしょうか…?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その状態すなわち、忘れられた言葉
「高2病」なり!!
何をするのもだるい、無気力。
明るく楽しいことが大好きだったあなた。
今の時期は、きっと。
そんな時とのバランスを、
保とうとしている時期なんよ。
俺は小六の時丸っきり(とは解らないが)
以前の小瓶主さんみたいな、
うるさい元気な明るい野郎だったけどね。
中2で高2病だよ…。
中2病と時期被りだよ…。
盛りある成長期で無気力。
(たまにはっちゃける)
テンション安定しない変な人だよ…。
高2の今ではブラックボックスです。
だけどそれを拗らせて、
今ではキャラが不安定と…
んま、そんな話は置いといて…
はっちゃけて、エネルギーを発散した分、
あなたの中のタンク的なものが、
ほぼ空になっちゃった。
今はその元を取るための状態かもよ。
って言いたいんよ。
前の状態から今に至るまでの落差は、
やっぱ着いていけずに戸惑ってる。
って感じじゃないかな?
戻る戻らないじゃなく、
良い悪いじゃなく、
どうエネルギーを使って元気に過ごすか。
それを今脳が決めようとしてるんだ…
となんとなく思うよ。
とりあえず今は、
以前と比較して自己嫌悪に浸るより。
けだる~い自分をエンジョイしてみて、
元気エネルギータンクを貯めていく。
その上で、どれくらいの元気パワーが、
自分に丁度良いのかを手探りの感覚で、
突き詰めていければいいんじゃないかね。
今の状態の普段のあなたが、
元気レベル1 とするじゃん?
そんで、以前のはっちゃけ太陽!
みたいなのが元気レベル10だとする。
んだらまず元気レベル3辺りとかからさ。
あやふやだけどそんな目安を、
自分の中で作って制限して。
あの頃は…じゃなく今!
今の状態で丁度良いと思えるくらいの、
元気の度合いをだしていったら?
気だるいままでも、
人を笑わすことは出来るしさ。
笑わせたい気持ちは今めっきりかね?
元気でないときは友達とかに、
「省エネなんですー。」「エコロジストなんですー。」
とか言っちゃえば良かない?
笑わせてくれるのが面白くなかったら、
仙人風に「ほほう。まだまだだのう。」
とかさ。
(その後の展開には責任を負わないけど)
(その時のために訳の解らんネタを用意したり、ふざけた言い訳を用意したり…)
やりようは色々あると思うぜ?
だるそうで何事もつまんないと言いつつ、
やることはしっかりやったりすると、
こいつ…出来る…!
と思われるかもしれないしさ。
まああくまでも私的意見だから、
参考程度になりゃあよかです。
無理に元気ださなくたって、
元気じゃなくったって、
あんたはあんたなんだから大丈夫さ。
蝶になりたい蛾
ななしさん
ふとしたとき
急にそんなことなるときありました
よくわかんないけど
ある時なおります。
ななしさん
あのね
人間てのはね
ずっと同じじゃないし、色んな面があるの。
それが普通なの。
今まで見たことがない自分がこれから沢山出てきて
きっとびっくりする事が沢山あると思う。
それはいい意味でも
悪い意味でもね☆
私ってこういう人!
って決めつけないで
こういう部分もあったのか!
って受け入れてあげて☆
変化ある自分さえも受け入れてくれる友達が
本当の友達だよ
離れて行く人がいたら
もともと合わなかったんだって思おう
大人になると
そんな事の繰り返しなんだよ(^^)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項