私は中学の頃からサボり癖があります。
それは今でも続いていて、今日はついに定期テストまでサボってしまいました。
理由も、鬱とかそういうのではなく前日に勉強する間もなく寝てしまい朝課題をしてたら学校に遅刻したというどうしようも無い理由です。
勉強をしないと!とは思うのですが家に着いて、ご飯を食べたあと気がついたら寝てしまっています。
自分でも良くないなぁとは思うのですが、前に進めないんです。
自業自得だと分かっているので慰めて欲しいとか、そういうのじゃないんですが、誰かに話を聞いて欲しくて。
私の周りの人はちゃんと学校に通って、定期テストの為に努力をしたり毎日働いています。
中には鬱と闘病していたり、家庭環境の悪い中頑張って学校に来ている子もいます。
なので私のサボり癖を相談とかもできず、なおしたいんだとも話せなくて、でも1人でずっと悩んでるのも悲しくて瓶を流しました。
もしここまで読んでくれた人がいるならありがとうございます。
世の中にはこんなダメダメな人間もいますが、自分でもダメとわかっているのでそんな責めないでやってください。
私も生きていかなきゃなのでそろそろこのサボり癖と本格的に向き合わないとなぁと思ってます。
もし良かったら心の中で応援してくれると嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も同じようにサボり癖があります。
一度休んだら明日もてなる
最近やっと気づいたんですが…
朝ちゃんと起きて学校行って課題終わってなかったらいつ提出するか報告、慣れれば簡単。
でも、いろんなの貯まると課題消化するてなってループ♻️
寝るのであれば朝早く起きるか、学校でする。
内職はおすすめしないです。
大学受験とか今までのことがすごく響きます。
ちゃんと大学調べて滑り止めは一番重要。
もう私は今!その事で後悔してるので、少しでも気づけることを願うばかりです。
行動しちゃえば勝ち!
ななしさん
ほどほどにがんばれ~
計画たてたりするんがにがてなんかもね。
ワタシと一緒かも〜
はじめまして。私も今学生で悩みごとを乗り換えようとしているものです。
学校生活、色々あって大変だし辛いですよね。
あなたにも色々な思いがあるとおもいますが、もし鬱や家庭環境の悪さと闘っている子たちを自分と比べて、自分の悩みなんて、と思っているのなら、少し考え直してみてください。
あなたの悩みも同じぐらい大事な悩みです。内容がどれだけ違おうと、悩みに直面している本人が悩んで辛いのなら、それを打ち明けて相談する権利はあります。
あなただって毎日ちゃんと学校に行って、ちゃんと家に帰って、ちゃんとご飯を食べられているじゃないですか。当たり前のことだと思うかもしれませんが、それをできない人だってたくさんいます。なのでそれをできている自分を褒めてあげてください。人間は自分を責めているだけじゃただただ苦しんで、成長できません。
ですが、褒めるだけじゃサボり癖は治りません。サボり癖はあなたの個性でこの人生向き合っていかなければならないことです。でもきっと解決策はあるはずです。私がどうこう言えることじゃありませんが、諦めずに自分の個性と戦っていきましょ。それが改善への一番の近道かと思います。どうか1人で思い悩まず、誰かに悩みを打ち明けてみてくださいね。
長文失礼しました。
ななしさん
実は鬱が隠れているかもしれません。
鬱かどうか自分では気が付かないものです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項