LINEスタンプ 宛メとは?

私は傷つけ悲しませている人がいます。その人の傷や悲しみを解消(軽減)するには、私が側にいることです。しかし

カテゴリ

はじめまして。

質問の内容が漠然としている、的を得ていなく分かりにくいかもしれませんが、よければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

私は傷つけ悲しませている人がいます。
その人の傷や悲しみを解消(軽減)するには、私が側にいることです。

しかし、それがどうしても出来ません。
その人が悪いわけではなく、嫌いではありません。好きです。
だけれども、側に行くことによって私が苦痛を感じ、辛い状況になります。

「好きな人、大切な人ならば自分が辛くても一緒にいるべき」

と世間では言われる、また、自分自身も理解はしています。
それでもどうしても出来ません。

「一緒にはいられないけど、違う方法でその人の幸せのためにやってあげたい」
という思いは、自分勝手な考えでしょうか?

名前のない小瓶
25026通目の宛名のないメール
小瓶を658人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

???
確かにちょっと状況は分かりにくいですが^^;

どんな関係であれ、あなた自身が辛いのであれば関わらないほうが良いと思うのです。
もしかすると、依存と同情に根ざした感情かもしれませんし。

自分勝手なんて全く思わないですよ。むしろもっと自己中になってそんな人は放っておいて自分自身が楽しい状況を選ぶのが良いんじゃないでしょうかね^^

ななしさん

どんな関係で、側にいるというのがどれくらいの程度なのかわかりませんが…付かず離れず、というわけにはいかないのでしょうか?
私もあなたの心が壊れてしまうほど、相手に尽くせばいいとは思えません。
できる範囲で良いのではありませんか?
無理は絶対ダメです。
無理しても傷が深くなるばかりではないでしょうか。

ななしさん

『傷や悲しみを解消(軽減)するには、私が側にいること』

違うよ、悲しみは自分自身の力で乗り越えるべきもの。
他人ができることはできる範囲で側にいてあげたり話を聞いてあげたりすること。
ほんの気休め程度にしかならないけどそれによってまた本人が少し元気になって自分で立ち上がる為のパワーとなる。

自分が落ち込んでるからと人を引きずり込む人は自己中。
相手の都合や気持ちをまるで考えていない。

私も経験あるけどそういう人と一緒にいると自分の方がおかしくなっちゃうから離れた方がいい。

ななしさん

うーん、どういう状況か今ひとつ分からないのですが、まず本当にあなたがその人の悲しみを軽減出来る人なんだろうか?
(能力がないじゃなくて、意志の点で)なぜならあなたはその人といるのが苦痛だって言うから。

自分のそばにいて欲しい相手(あなた)はそれが苦痛だとするなら、そのことをその人は知らないのではないですか?

仮にそうなら何故知らないんですかね。もし知ったら何が起こるんですかね?
なんとなく不誠実をオブラートに包んでいる気がする、とは言い過ぎでしょうか?

もしくはもう徹底して嫌も何もない、本当にその人の悲しみを軽減させたいというところで動く、と腹を括るか。
あなたの本心はどこなんでしょう。

ななしさん

情報がもう少しあれば、何か解決策などアドバイス出来そうなのですが…
的外れなら、すみません。

自分が原因で、相手が自分を求めている状態で、けどお互いに耐えられないけど好きってことでしょうか?

だとすれば、やっぱり、時間しかないのかな、と思います。
どんなに辛くても思っても、悲しいけどやっぱりいつかは忘れてしまうものだと思います。
まずは、ゆっくり考えたり探したりして、距離を置いて、半年、一年後それでもだめなら、自分にとってすごくかけがえの無い大切な人なんだと思うんです。

そのときは、どんなに自分が辛くても、耐えられるんじゃないでしょうか。
その人を思う気持ちが自分を苦しめているとすれば、ですが。

うーん、なんだか、役に立ったのか解りませんが、気持ちはすごくわかります?
結局、願うことしか出来なくても、大切だというきもちは届きますよね。

ななしさん

自分が幸せじゃないのに、誰かを幸せにできると思う?


私は思わない。

だってさ。
大切なら、いつだって最高の笑顔を贈りたいから。

一緒にいるのが楽しいの。

一緒にいるのが幸せなの。

一緒にいるのが嬉しいの。


全部、全部、伝えたいから。


いつだって、最高の笑顔を贈りたい。



悲しみを抱えてて、相手が私といて辛いときがあったとしても、笑顔を見て、ホッとしてくれる時も、確かにあるから。
(そう言われて、そう伝えたら、なんだか良い方向にたまたまだけど、いったらしいです。)


最高の笑顔をくれる人がいるだけで、頑張れる時があるから。

小瓶主さんは、一緒にいて、ちゃんと心から笑えてる?

笑えてないなら、ちゃんと伝えて、話し合うべきだよ。

笑う門には福来たる、だよ!



硝子玉

ななしさん

その時々で状況は変化すんだから、必ず引っ付いてなきゃならないわけじゃない。
その時の最良の方法で、関わっていけばいいんじゃないの?
誰も一言も見捨てるとはいってないんだしね。
そもそも大切に思いあってたら、相手に負担かけたくないのが普通。苦行してる心境で始終、傍にいられるよりかは適切な距離持ったほうがお互い幸せってもんだ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me