『猜疑心は人を不幸にする。』
相談です
わたしは人をすぐに疑ってしまいます
それは友人だったり隣にいる他人だったり
向かいから歩いてくる人だったり。
すぐにあの人はわたしの悪口を言ってるんだ、
とか指を指されて笑われたとか
根拠もなく疑ってしまうのです
しかもそれを人に話してしまいます
話さないと怖くていられないんです
その後事実と違うことに気づくと
勝手に疑ってしまった事と根も葉もないことをまた人に相談してしまったことに
恥ずかしくなって消えてしまいたくなります
わたし自身、深読みしすぎで被害妄想が酷い自分に引いています
はやく猜疑心を棄ててしまいたいです
人を必要以上に疑わないようにするにはどうしたらいいのでしょうか
よければ意見を聞かせていただきたいです
よろしくお願いします
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
僕も、あなたに負けず劣らず疑り深いんですよねぇ…
でも、人を安易に信じる人って結局酷い目にあわされることが多いですけどね。
僕に言わせりゃ、『信じるに値する人』なんて100人に1人いればラッキーなくらいだと思いますよ。
単に程度の問題であるということと、あとはやっぱり人に話しちゃダメでしょうね。とにもかくにも人を信じることが美徳だと思い込んでる人ってメチャメチャ多いから。
だから、知り合いというだけで、安易に信じて、騙されて金銭的な損失を出したり、レイプされて手遅れになったりする人が後を絶たないんですよ。
僕はあなたはちっとも変だとか思わないし、むしろ危険に対するアンテナの精度が敏感なだけだと思うから(*^^*)これからも疑り深くてセーフティな人生を送ってくださいね♪
ななしさん
そう。
誰彼かまわず疑ってしまうのよねぇ・・・。
私もそんな人間なのです。
友人、他人、教師
向こうから歩いてくる見知らぬ人までも疑ってしまう。
「この子に嫌われてる」とか「あの人絶対こっち見て笑った」とか。
考えなくていいことまで考えてしまう。
自分が人とどこか違う人間なんだと思う。
そんなことはよくある話です。
私の友人も言っていました。
「あなたに嫌われてるんじゃないか、怖い」って。
そんなことはないのですが、、、。
逆に私の方が嫌われてるんじゃないか不安だわ(笑
世の中なんてクソだから、人を平気で傷つけたりできる人間はいっぱいいる。
でも
そういう人間とは私たちは違うんだって、胸張っていきましょ!勝ちにいきましょ!
マスカットティー大好き人間より
ななしさん
小さくても少なくても兎に角自分の周辺で見つかった幸福な出来事に感謝してみてはどうでしょうか?たとえば貴方の妄想を聞いてくれる友達は居る様ですよね?これはとっても幸せな事とは想いませんか?
ななしさん
私もそんな感じでした。自分に自信なくて・・・
何気なくボーッと過ごしたり、外を歩く時も陰気臭い感じだったきがします(僕が)
でも、ヘアワックスでセットしたり、かっこいい服着たりすると、街を歩くのも楽しくなりました。
僕からは「自分に自信を持て」ぐらいしか言えませんが、アクティブ、ポジティブにすごせば、まあ大丈夫ですよ!
すでにアクティブ、ポジティブだったらすみません
ななしさん
でも
『人間疑ってかかれ』
なんて言葉もありますから
そんなに気にすることでもないと
思いますよ。
私も疑り深い&深読みしすぎる
部分がありますが
今まで気にも留めてませんでしたし(^^)
ただ人に相談するのは
万が一尾ひれが付いて回ったときに
少々厄介なので
控えた方が良いかもしれません。
抱えきれなくなった時
また宛めに流せば
きっと気持ちも楽になりますよ(*^^*)
萌音
ななしさん
傷つきたくないから疑うんでしょ?
いいんじゃない?傷つかなくてすむし。
でも疑われた人は可哀想だねぇ、なにも言ってないのに疑われた上に人にまで「○○さんに悪口言われたかも」って根も葉もないこと言われてるんでしょ?
その人、その事知ったら傷つくだろうねー
。
結局貴方は自分が傷つきたくないって理由で、自分が人を傷つけてるってことに気付いてない。
みんな多かれ少なかれ傷ついたり悲しい思いしたりしながら生きてるのに自分だけは傷つきたくないなんて甘ちゃん。
悲しい事あるから、その分嬉しい事もあるんじゃん。
自分だけは温室で育ちたいって言ってるようなもんだ。
これからの長い人生ずっとそうやって生きてくの?
少し打たれ強くならないと辛い思いするのは自分だと思うけどねぇ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項