LINEスタンプ 宛メとは?

“現実の自分”と“ネットの自分”

カテゴリ
“現実の自分”と“ネットでの自分”はまるで違う人間のようだ。
でも、本当に違っているのは「周りとの人間関係」なのだろう。

現実での人間関係は苦しいもの。
周囲に人が多かろうと、ほとんどは嫌っている人なのだろう。
バカにしているだけなのだろう。

なんでかって、そこでの自分が最低だから。
周りからしたら、
「周囲に酷い言葉をぶつけるやばい人」
「馬鹿で気持ち悪い人」 「努力できないブス」
なんて思われてるんだろ?

実際、現実世界での私はそれで正しい。
でも、多分これは“本当の私”じゃない。

現実世界では、「厳しく、それでも正しい」人が多くて、私には合わなかった。
それでも演じて、みんなに合うようにしたけれど、結局ダメだったよね。

色々キャラが壊れたみたいでこうなった。
もちろんあの頃の“本当の私”を見てくれる人は居なくて、ただ嫌われる日々。


正直、ネットで会う人間の方が、私には合っていると思う。
「少し間違っていたとしても、優しい世界」
そんな感じ。

みんな優しくて、受け入れてくれて。
そういうとこが大好きだ。
だからこそ、酷い言葉をぶつける「現実の自分」はいなくて、「ネットでの自分」として生きているような感じ。

なんだかお互い、別の人みたいだね。


…だいぶ長くなった。
っていうか、小瓶の内容全部長い。
まぁ、こっちの方が私は楽。
196583通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

なぁも。。さんの他の小瓶
気遣いも、きっと自分のためだ。人のことなんて考えられてない。 学校って、衰えている自分と向き合わないといけない場所だと思う。 褒めてほしいって思って、いいのかな?
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
すぐにどうにも出来ない事について『今すぐなんとかして欲しい』と迫られ続けると、精神状態がおかしくなる 動けないのに 好きだった人が夢に出てきて今日は一緒に飲んでた。今でも思い出すと胸が締め付けられるような人だから複雑。 悲報:学級崩壊したww 『約束』「短編小説」 今日はなんとなく調子が悪い。お腹痛くて、軽くめまいがしたり気持ち悪かったり。体が不調を訴えてくるのが怖い、、早めにベッドに入ったけど、全然寝れないや。 後輩が急に辞めちゃった。初めての年下の後輩。ネガティブ同士で悩みも考え方も似てたし、仲良くしてたと思うんだけどな。どうにかしてあげられたんじゃって、今さら思っても遅いんだよね 何処からが「精神おかしい」になるんだろう。人と会うのを想像して怖くて暴れ回るとか?苦しい感情が抑えられなくて自傷行為を繰り返すとか?ストレスで動けないほどの体調不良になるとか? 親友からの信頼を全て失った話 これってなに?愛って色々な種類があるので、とても決め難いと思い、小瓶をいまこうして流しました。私には、同性でとても仲がいいお友達がいます。 仕事いきたくない タスク管理、自己管理もまともに出来ない自分が無能に感じて苦しい 今日から日記書こ! 私が心のバランスを崩すのは、いつだって母からの介入があったとき。ひらりと舞い込む不幸の手紙。差出人は見るまでもない。あの突き刺さるような文字。嫌悪感が走る 最近あったいいこと

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me