「あけましてありがとうございます」
昨年も流したこの言葉。
今年も流せること感謝。
まあ、変わらず「よろしく」してやってください。
適当に。ほどよく。貴方が思う、貴方にとって良い感じ、好い加減で。
でも『良い(好い)』を調べたら『すぐれている』とか『すばらしい』とか『望ましい』みたいな意味で。
『お人好し』って言葉
『人が好い』ってことは、『善良がゆえ人に侮られやすく騙されやすい』『気立てがよいので人の言いなりになりやすい』とか……
調べたらあんまいい感じじゃないから、良くなくっていいや。
毎度優れられるわけじゃないし、いつも素晴らしい状態ではいられないだろうし、(誰かにとって自分にとって)望ましい結果にならないことなんて多々あり。
なので、まあ、「よろしく」しなくてもいいです。
ゆるーいやつで。ゆるーいてきと〜で。
よいよい、気にしなさんな。気になるならとことん気にしなさいな。それもよいよい。
そして、わるくもありあり。
気分は絶好調にも絶不調にもなります。
ふつーに生きれる時もあれば
ふつーに生きれぬ時もありますわなあ、そりゃあ。
それでも死んでいないのなら。死ねていないのなら。
鼓動を感じてしまっている己が存在しているのなら。
その身朽ち果てるまでなんとかせにゃならぬのが、この世に生み落とされたわたしの務めか……。それに努めるかはわたし次第でよろしくて?……と、生きてるだけで勝手に努まってしまう気がするけど。
新年早々、何をしたためているのか。
一年の計は元旦にあり!
よしっ(`・ω・´)و✧本年も「死にたい」でいこう!
「死にたい」まま1年『生ききる!』これ目標。
けどそのために頑張るかっつーとそれは目標外です。
指針……ふらふらしちゃっていいじゃない。そんなにぼくは意志強くないよ。
終わりどころわかんないからこの辺でさよならさせてもらいます。
ばいばい
……短歌でもひとつ詠むか
明けた朝
三に一足し
四となる
呼んで来い来い
しあわせ日和
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななし(名も無いうさぎ)さんへ
喪中か……どなたが亡くなられたのかわかりませんが、ご冥福をお祈りいたします。(宗教などの関係でこの言葉が適切でない場合申し訳ございません)
喪に服そうとも、良い1年になりますように……
今を生きる者として、今を生きる名も無いうさぎさんのご多幸とご健勝を、心よりお祈り申し上げます。
短歌の感想うれしいです。
お返事ありがとうございました。
ななしさん
名も無いうさぎ🐰
ボクは今年、おめでとうは喪中につき、言えないんだ
でも、良いお年をねー( ^ω^ )ー
その短歌、ほのぼのして、いいね!🐇
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項