LINEスタンプ 宛メとは?

家族には言えないけど、この五年間は辛かった。クラスになじめないし、友達もあまりできなかった。引っ越してから

カテゴリ

吐き出す場所がないので、ここにします。
引っ越してからもう5年経つんだね。

長い5年だったと思う
家族には言えないけど、この五年間は辛かった。
クラスになじめないし、友達もあまりできなかった。

引っ越してから自分の性格がまるで一転したかのように、
無口になったし、笑わなくなった。

言葉の問題もあるけど、どこにいてもなじめない気がする。
空気みたいな存在だと思う。

喋らなければ、そうなっちゃうって分かってるけど

友達と喋ったり、遊んだりしても、
心から嬉しくない。素でいられない。

もう消えたいです。
いなくなったって何も起こらない

5年間、頑張ったんだよ。
でも嬉しい事ってあんまりなかった。
こんなに良い家族や家庭に恵まれているのに
ありがたく思わないといけないのに。


もう頑張れない気がする。
最近久しぶりに泣いた。何年ぶりだろう。

学校も行きたくない・・・
甘えているのは分かっていますが
もういいでしょ?

名前のない小瓶
24622通目の宛名のないメール
小瓶を356人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

頑張ったね~。空気みたいでもいいよ。頑張ったんだから。
その気持ち わかります。。

ななしさん

似たようなもんだね。俺も同じだろうか

もう高校にも行きたくない。あんな奴らの顔も見たくない。
でも、そんなことを親に言ったら
甘えてんじゃねーよ!
って。
いろいろ口論しあってるうち
あんたは自己主張が強すぎなんだよ!もっとまわりと合わせるとかしろ!部活に行けーバイトに行けー
結局、何一つ理解を得られないまま。
こっちの話だが、弁当は作らねぇし夕食は手抜きだ。(俺が調べたところ浮気。)

で。
ネットの世界に没頭し、ネットの世界以外では何も言わなくなり…
どうかしてるよな。俺。

ななしさん

転校したのかな?
昔の私が書いたのかと思うくらい同じ。

私も小5で転校して言葉や生活習慣、遊び、常識、何もかも違って、何となく馴染めなくていつも友達にも気を遣って前みたいに素で付き合えない。
ここに来てよかった!って思えるようになるまで、5年以上はかかったかな。
当時の思い出はいつも1人で、友達とかと一緒に何かをした思い出ってのがない。

親に言っても私の努力が足りないとか思い込みだとか言われるし、しまいにはあんたにも原因があるんだろうって。
じゃあ具体的にどこだっつーの!!
それを言わない癖に適当にかわそうとしてるのが見え見えでウンザリ。
この出来事は親には一切弱音は通用しない、本音なんて理解されないって私の心にインプットさせて大人になった今もそれは変わらない。

だけどね、それも学生時代まで。
社会人になったらなったでまたいろいろあったけど環境は選べるからね、嫌なら変えることだって自分次第でできるようになる。
そんな苦労を重ねて30代になってようやく平穏な日々を手に入れた。
それまでには相当苦労したし辛い思いもして自分で学習し改善すべく努力もした。

もし子供ができたら弱ってる時こそちゃんと話聞いてあげて寄り添えるような親になりたいと思ってる。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me