LINEスタンプ 宛メとは?

人の死って決まってるのかな。決まっているならどんな形で死ぬのか分かるならデスノートの死神に見てもらいたい

カテゴリ

人の死って決まってるのかな。
決まっているならどんな形で死ぬのか分かるならデスノートの死神に見てもらいたい。

私は高校3年生の時に大切な人をたくさん失いました。
私の知っている人が周りでどんどん死んでいく。。。

始まりは高校入りたての頃。
同級生を一人亡くしました。

それからして3年生になり4月に母方のお祖父さんを脳卒中で亡くしました。
4月10日です。

それから5ヶ月後。。。
9月10日に母の兄が事故死しました。
まるで、父親の後を行くように。。。
兄貴は一人娘がいて幼くして離婚し父一人で娘を育てました。
自分の死が分かったのか、娘に
「〇〇←名前、ごめんな。」
と一言言って亡くなったそうです。
私もショックですが一番つらかったのは母だと思います。
信頼していた父と兄貴をいっぺんに亡くしたのだから。
私は家のことはいいからと声をかけることしかできませんでした。

そしたら次はおばあちゃんの母、私にとってひいおばあちゃんが老衰のため亡くなりました。
私は三人姉妹でなおかつおばあちゃんっ子でいつもくっついて歩いてましたからおばあちゃんの実家にもよく行って遊んでもらっていました。
なので、私のことは大きくなっても分かるみたいでww

まだありますがこれまでにしておきます。
もぉ、涙がでそうなので。
人それぞれ死に方は違うし若くして亡くなることもある。
分かるなら私も自分の命あとどれくらい残ってて、どんな形で死ぬのか知りたい。

ゆん♪

名前のない小瓶
24612通目の宛名のないメール
小瓶を537人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

死に方は生き方で変わる。

ななしさん

どれくらい残ってるかわからない、もしかしたら明日終わってしまうかもしれない私の人生を、後悔のないように生きる。

自分の命の長さと死に方を知ったところで、自分に何ができますか?

ななしさん

まわりのひとが次々死んでゆく?
人は必ず死ぬもんだ。誰もあらがえない。
寿命とは、最適な遺伝子を後世に伝えるための猶予期間だ!(引用)
それが、長いか短いか。それだけ。

十~二十歳になる間には、だいたいの高齢世代(じーさん、ばーさん)が死んでゆく。友達や、兄弟、親がその間、死ぬことがあるがいちいち感傷的になっていては疲れるぞ

死ぬというのは、一生懸命寿命の最期まで心臓を鼓動させてきたものに与えられる永遠の休息だ。



俺だって友が×3死んだし、じーさんにも死なれた。愛犬にも。

だから、たまに死にたいって思う人がいるけど別に迷惑をかけないのなら、死んでいいんじゃないの?と俺は思う。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me