LINEスタンプ 宛メとは?

世界中の国が日本みたい治安がいいのになって考えるのが最近の私の日課になっています。同じ世界に生まれた者

カテゴリ

私のつぶやきをきいてくれませんか?

私は、スペイン・インド系フィリピン人です。
母が再婚して日本に来たのは10年前のことです。

18歳の私からみても、日本っていう国はすばらしい国で、平和な国だなって思います。
(最近は殺人とかのニュースがあるけど・・)


世界中の国が日本みたい治安がいいのになって考えるのが最近の私の日課になっています。


同じ世界に生まれた者同士なのに、殺し合い、妬み合い、争ったりしてる人達が世の中に多いこととか。麻薬がなくなればいいのにとか。

言葉の壁とか、肌の色が違うとかそーいうの確かにあるけど・・・
同じ人間でも違うの当たり前なのに、批判とかしてるのはどうかしてる?って思います。


人は何のために、争ってるのかな?

名誉を守るため?

自分の権力をみせつけるため?って思う。



ダメだよね。
これじゃ、本当の平和なんて言えませんよね。


人はいつになったら、手に持っている武器を手放すことができるのかな?

馬鹿みたいとか思うかも知らないけど、こう考えるだけで涙が止まらない自分がいる。

テレビでやってる「世界番付」の歌とかさ、世界に流せばいいのに。
あの歌を聴いて、武器を持っている人達の心に響けばいいのにな。

これって結局、私の欲張りなんですよね。

変なことをつぶやいてごめんなさい←友達にも言われました。

                               

Maria Sanchez

名前のない小瓶
24406通目の宛名のないメール
小瓶を560人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

対等にお付き合いしたいなら対等の強さを持たんといかんよね
でもこの「対等」とか「強さ」ってのがなかなか厄介でね
世界中の人が対等にお付き合い出来る世の中をイメージ出来る?
そのためには何が必要で何がいらないと思う?
それとも世界中のお金持ちが世界中の貧しい人を支える世の中の方がいいかな?
そのためには何が必要で何がいらないと思う?

多感な時期にそれこそたくさん感じる
これ確かに大事
でも感じる事だけじゃなくてたくさん考えないといけないんよ
とおっさんは思うよ

あなたはどう?

ななしさん

生きてるから争うんですよ。

ななしさん

こんばんは★

人はいつになったら、その手から武器を放すのでしょうね…。

人は個人的なことだけではなく、それぞれに立場や考え・宗教や歴史なども背負ってたりすることもあります。
また、価値観などが違えば、考える事も、また考え方も変わってしまいます…。

まずは相手を理解して受け入れることが大切なのかも知れませんね?


それと、私なりにその友達の考えも理解出来ますが、それでもあなたの考えに賛成です!
これは決して、あなたの欲張りでもないし、変なことをつぶやいたとも思いませんでした♪


ちなみに…
麻薬は悪いものだとは、思いません。
ガンなどの痛み止めとして、使われてる一方で、悪用している人がいると言うことでは、ないでしょうか?
体には良くないのかも知れませんが、ガンが治る見込みもなく、余命幾許(いくばく)かの患者さんの苦痛から、一時的にでも解放されるのに使われるのは、良いのではないかと思います…。


桜ももう時期… / 京

ななしさん

言っておくが日本の治安は悪くなってるぞ。

争いなんて自分が正しいと思ってるから起こるし、なくなることはないね。戦争になると勝った方が正義だから。

ななしさん

あー…なんかわかる。
けど、現実と理想のギャップは大きい。

北アフリカ方面だったら未だに、戦火は燻り続けている。
誰だって己の信念を曲げたくない。
それゆえ、何が正しいのかさえ決まっていることではない。
だから必然的に、一握りの人たちがそのあやふやな考えを牛耳って、「これがただしい」というようになる。
そして、また誰かが傷ついて、自らの行為に怯え、ふりだしに戻り…人は過ちを繰り返す。


やはり人はあまりにも凶暴で愚かで脆い。傍観してるとそう思う。
どちらも正義を掲げている以上、どちらかが黙らんとどの正義が正しいのかが証明できないんだろう。


結論として。
自然に動物として帰るべき。
そしてまたまたループして…
滅亡するまで同じことを繰り返す。

銃を向けられながら、話を理解してもらえると信じるのは甘い。
黙らせられるのがオチだ。

俺も一度は
世界が1つになればいいのに…と、甘いことを呟いた。
しかし、なんだかんだで否定された。
所詮、そんなもんなんだろう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me