キミの辛さを100%
理解してあげる事はできない
できると言ったら嘘になるよね
偽善者だと言われたらそうかもしれない。でもそれでもいいんだ。
キミがこうして辛くて悲しくてどこにも行き場がなくてここへ辿り着いたという事だけは分かる
だから僕はボロボロになって帰ってきたキミをいつも『おかえり』って迎えてあげたい
言葉がどれだけ人を傷つけるのか言葉ひとつでどれだけ救われるのかキミはよく知っているよね
自分にもっと優しくしてあげてもいんじゃないかな?
『こんな自分なんか!』って責めないで。ボロボロになるまで
もういっぱい頑張ってきたじゃん
あの時の辛さも今日の苦しみもみんなキミになる為の肥料になったんだ
その肥料がなければ僕はキミと出逢えなかっただから今までのキミにもありがとうと言いたい
今日まで生きてきてくれてありがとうね今までのキミを全部認めてあげたい。いつも一生懸命な頑張り屋さん。
ありきたりな言葉かもしれないありふれた慰めかもしれないでもそれでもいいんだ。
少しでもキミの心に触れる事ができるのならほら、辛くなったらいつでもおいでまってるからね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちわ、名も無いうさぎです ̄(=∵=) ̄
『偽善者』……ここでも、よく目にする言葉
言いたいことは、よく分かる
それを言う人達のことも、辛い思いをしてる人達のことも、私は否定しない
その資格もない
だけどずっと昔、いつか何かの本で見た言葉は、今でも私の心に深く刺さり、いつまでも消えないで残ってる
何かの作文で、『動物を大切にしよう』と書いた女の子
大人はすごく誉めてくれたのに、クラスメートたちはその子の事を『偽善者』と言い、蔑んだ
目で見るように
ある日、捨てられた子犬を発見するも、その言葉を恐れた少女は、その子犬を見捨てることにした
そして、あくる日少女は、カラスにつつかれた子犬の亡骸を発見する…
そして、こう思うように
私は偽善者で無くなった代わりに、『何も出来ない奴』になっちゃったんだ
それなら、私は何かをする偽善者になろう、と
…その通りだな、と思った
思えば、たとえ小さなことでも何かをしようとする偽善者も
否定はしないけど何もしない人達も
………私も
また、『同じ』なのかもしれないですね
その人その人に出来ることは限られている
誰もがみんな、自分のことで忙しいから
私もです
『ここ』での私にできることなんて、こうして小瓶を流し、一生懸命書いたけど、誰の心に届くかも分からない手紙を表示してもらうしか無いんだから
私も同じです
でも、ヘタな鉄砲数打ちゃ当たる、でもないけど
小さな善意がもし、ほんの少しでも、たった一人の心にでも届いたら
自分自身の励みになったら
それはそれで、まあまあステキなことなんじゃないかって、思う
『偽善と呼ばれても構わない』
なんて、優しく、強い方なのでしょうか…!
あなたの小瓶が、私含む、少しでも多くの誰かの心に届きますように………
名も無いうさぎより
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項