メールのやり取りのみでつながっている古い友人がいます。
私より心の病にかかった年数が長くて、投薬を辞めてカウンセリングのみになっている人です。
私が心の病を発症した直後は、心配して遠方から出て来てくれました。
でもメールのやり取りをしていたら、どんどん相手の返答がおかしくなって行き、私も昔ほど心身に余裕もなく、とうとう喧嘩になってやり取りがなくなりました。
互いにおかしいと思いながら、ボタンの掛け違いを続けて破綻。
連絡が途絶えて半年が経ち、今日、先方から謝罪のメールが来ました。
近況と自分が悪かったと思う事への謝罪を書いて返信したけど、心が壊れた者同士の交流は、傷つけ合うだけだから止めた方がいいのかもしれません。
軽い世間話のつもりが予期せぬ地雷になってしまう。
それが怖くて薄氷を踏むような気持ちで返信していました。
メールソフトにその人のメールが来ただけで過呼吸。
だから距離を置いたのだし、今回のメールに返信した事は悔いてはおりません。
ですが、次にメールが来たらどうしようか迷います。
今は落ち着いていますが、こんな状態から仲のいい友人に戻れた人はいますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
親しき仲にも礼儀は必要ですが、見えない地雷を踏まないように喋ったりメールするのは辛くないでしょうか?
気持ちに負荷がかかりやすい状況なら尚更な気がします。
だからこそわかる、という感覚なんだと思いますが、余裕がないと相手の一言をスルー出来ないことはありますよね。
怒りや不満を相手でなく自分が適度な分量、適度な時間持ち続けられないと喧嘩になってしまう気がします。
普段の生活でもそうですから理解をくれる相手と思うが故にそうでなければ辛いですよね。
人との距離は毎回難しいです。学び中です。
冬
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>冬さん、ありがとうございます。小瓶主です。
先日、相手と電話で話をしました。
先方がメールとかパソコンに嫌悪感を持つようになってしまったようです。
私も文字だけで細かいニュアンスが伝わらないメールと言うツールに、コミュニケーションの難しさを感じています。
心身とも消耗して余裕がないから、なおさらそう感じるのかもしれません。
人と人の距離感に広く通用するマニュアルはないですね。
1つ1つ学んで行かないとだめみたい。
ななしさん
冷たいようだけど友達は選ぶもの。
友情の形も日々変化してる。
自分ばかりが負担かかってると感じるならやめるのもまた1つの形。
古い付き合いだからって拘ることはない。
私もそんな理由で友達やめたことある。
本来の友達とは一緒にいて楽しいものでは?
ななしさん
そうですね。
友人って心が近いようで、だけれどちょっとした事で大きなヒビがはいる。
私はそう思います。
私は6年ほど新しい土地で、仲良くしてくださった友達がいました。
けれども簡単に壊れてしまったんです。
それは本当に些細な出来事でした。
私にとってはショックが大きく、人間不信になりました。
精神科にも通い続けました。
先方から謝罪のメールが来たとの事ですが、それであなた様も自分も悪かった
部分があるとお返事したのでしたら、それでいいのではないでしょうか?
過呼吸になるのでしたら、限界ですよ?
あなた様は仲の良い友人に戻りたいのですか?
それとももう縁を切りたいのですか?
あなた様の文章を読んで、わかりませんでした。
ですが「次にメールが来たらどうしよう」と書かれていたので、
どちらかというと、もうメールをもらいたくないっと思っているのかなっと思いました。
それでしたら、前のように友人に♪とは願わずに、
「今までありがとう。どうしても気持ちがいっぱいで、辛くなってしまって。
ごめんなさい。」と、次お返事がきたらメールしてみてはどうでしょうか?
無理にやりとりする必要はありません。
それでもお相手様が気になるようでしたら、やりとりをたまーに続けてみるのもありです。
自分の気持ちは言わないと、よりわかりませんから。
だから、しっかり伝えてください。
変な遠慮とかしていたら友人にはなれません。
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>2月5日投稿の方へ:
お返事ありがとうございます。
一緒にいて楽しいのが友達なら、今の私は誰の友達にもなれません。
だから迷っているのだと思います。
縁を切ろうと決意して、ごめんなさいメールを2、3度送りました。
こちらが一切送信していないのに、向こうから忘れた頃に色々来るのです。
返信しないでいると、とらわれてどんどんおかしくなるので返信。
今は先方から何か来た時だけ応対しています。
2月6日投稿の方へ:
お返事ありがとうございます。
先に返信した方のお返事にも書きましたが、こちらが縁を切ろうと決意して「無理です、ごめんなさい」メールを送った事は何度かあります。
今は過呼吸まで行きませんが、突っ込んだやり取りをする勇気もありません。
時間が巻き戻せるなら仲の良い友人に戻りたいです。
でも、今の私には人と楽しく談笑すること自体が難しい。
なので無理に切ろうとはせず、向こうから接して来た時だけ必要最小限の応対をしようと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項