就活が辛すぎる
何社出しても落ちる
毎月作品のブラッシュアップして、新しいのも作って、会社ごとに履歴書や志望動機、エントリーシート書いて、もう30社以上出したけどどこも受からない
親からの圧力、友人達からの無言の圧力
きっと向いてなかった
だからといって他のものも向いてないけど
何をしても中途半端
今までいろんなことにチャレンジしてきた
だから他の人よりできることは多いけど、どれも趣味レベル、どれだけ教わっても、何年続けてもそのレベル止まり
だから何もできない
どこも受からない
先生に「努力をするのは当たり前だ」と言われた
頑張ってないわけではない
自分は頑張ってる
ただ自分は他の人以下だから、頑張っても他の人の「当たり前」には追いつけない
みんなが何かを達成するのに10頑張るのに対して、自分はそれを達成するのに110頑張らなければいけない
「当たり前を当たり前にできるように努力する」のは努力じゃないんですか
マイナスの人間が0になれるように努力するのは
少しでもみんなに追いつこうとするのは
努力ではなく当たり前なんですか
もしそれが当たり前なら
自分はもう頑張れません
ごめんなさい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も同じなので気持ちが凄く分かります。
全力で頑張っているのに「頑張れ」って言われると辛いですよね。自分は既に全力なのにまだ頑張らなきゃいけないのかってなりますよね。
私も就活が上手くいかなかったので落ちる辛さは分かります。
30社以上も受けているなんて凄いです!
過程より結果だとは思いますが、そんなに頑張れるのは尊敬します。
私は失敗し今は派遣社員として働いていますが、投稿主さんは成功して素敵な会社に入社出来る事を祈ってます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項