ちょっとどうでもいい話だけど
小瓶に流してみます。
学校について私が思うこと。
「授業」と「卒業」ってどっちも「業」って漢字が使われてますよね。
これって入口と出口の意味があるんじゃないかなあって最近思います。
授業で色んなことを知っていくけど、それに振り回されて(多少意固地になったり)その人なりの「業」が出来る。
それが友人関係だったり、進路だったり、多岐にわたるとしても、卒業したら、そこまで歩いていけばその受けた「業」も終わる。
そんな気がします。
というのも学校止めてから、
学校関係の宛メを見ていて、悲しい内容が多くなったなあと思い、そんな事を考えたりしました。
失礼しましたっ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
悲しい出来事を受け止める場所が宛メなのです
もちろん嬉しいこともね
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項