管理人さん、いつも手紙をチェックしたり運営をしていただきありがとうございます。
私が過去に書いた手紙を読み直してみたら、テンションがその都度違うことがわかりました。
あ、
過去に返信していただいた方、ありがとうございます!大事に読ませてもらってます!
一ヶ月に一回程来るこの鬱っぽい気持ち。夜が更けていくとともに気分も更けていく。今日は朝から辛くて学校を休んでしまった。
ふと客観視をしてみたら一日単位で見たテンション、一ヶ月単位で見たテンションに波がある。これはおかしい。
早速調べてみたら「躁鬱病」というのを見つけた。
多分それだ。絶対にそれだ。
以前話したように病院へ行けないので、しなくちゃいけない勉強を残少ない気力、集中力でしないといけないのはキツイし、死にたいので、勉強を後回しにして寝ます。
よければ躁鬱病の治し方、症状を回復する術を教えていただけると幸いです。
おやすみなさい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
切り捨てですか……!
そういう考えもあるんですね!
治さなくちゃと焦っていましたが、それを一つの自分の形として受け入れる…。受け入れられるように、一回考えないことにします!
貴重なご意見ありがとうございました!!
わたしも説明のつかない気分ムラ?のような状態で心療内科にも長く通院しました。
が、躁鬱というものは浮いた躁と沈む鬱の状態を表すもので恐らく病的なものでは無いのでは?とも思います。
昔は「うつ病」と一言で終わっていたものが双極性障害やら統合失調やら自律神経なんちゃら…
個人的な思い込みですが「気にしたら負け。」だと
いっそ切り捨て見る方向を変えると、面倒なので考えないように現実逃避に努めた結果わりと楽に通院も辞められました。
文才無いので長文乱筆ですが一例として
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項