学校の友達が嫌です。一緒にいて苦痛です。
私は病気があって、最近あんまり食べられなくて悩んでいる話をしたら、ある友達はダイエット中らしく、「痩せられていーじゃん!!あたし、最近何キロ痩せたんだ♪」と、言ってきました。
ダイエット中なのは分かるけど、私は本気で苦しんでるのに軽く扱われて嫌でした。
また、ある友達は、テスト前に私が体調不良で何日か休んだら、「学校サボって家で勉強してるんでしょ」と言ってきました。
私は、学校休みたくて休んだ訳じゃないし、そもそも本当に具合が悪かったのに、サボり扱いされて傷つきました。
なんで周りはそんな人ばっかりなんだろうって思います。
そんな人達、もはや「友達」じゃないかもしれないけど。
本当に、理解のない言葉に傷つき、ストレスもたまって、精神的にきついです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ちゃんと怒って
それでも分かってもらえないようなら
相手にしないほうがいいよ
ななしさん
物事を軽く捉える人って嫌ですよね...
しかも本人に悪気がないって責めるにも責めようがないですよね。
彼女たちは経験した悩みの深さが浅いんだと思います。
そういう軽口ばかり叩く人とは距離をおいた方がいいのではないでしょうか。
心の距離ですね、お友達の言葉はあまり本気で受け止めないほうがいいです。
本気で相談もしないほうがいい。
学校以外でも自分の世界を造って
相談できる場所をつくりましょう。
本気で話せる仲間をつくりましょう。
何かあったら、いつでも宛名のないメールにきてください。
ななしさん
一度ガツンとぶつかってみなよ。
こういう病気で本当に辛いの。
ダイエットとかサボりとかそんなレベルじゃないの。
だからそんなこと言わないでって。
それでもわかんないなら仕方ない、まだ彼女達も10代だから人の苦しみや気持ちを想像するだけの器や思考力が未熟なんだと思って離れよう。
ただ大人でもそういう人いるからあまり悩みとか誰でも言わない方がいいかもね。
聞いてくれそうな人がいれば話す程度で。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項