何かに期待することをいいことだとは思えない。期待はどんな形であれ人を裏切るものだと思うから。期待通りになることってほっとんど無いですもんね。
期待するだけ無駄って思うんです。。
でも、人は希望がなきゃ生きていけないじゃないですか。
逆に、希望がある限り人は自殺しないそうです。
期待は人を絶望に誘いこむ。
希望は人に命を与える。
……期待と希望の違いっていったい何なんでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
目標と目的を持ってりゃなんとかなるよ
幸せは歩いて来ないと歌にもあるではないですか
ななしさん
希望は、ね、叶うこと前提でなくてもいいと思うんですよ。叶うこと前提ならそれは欲望です。欲望ってあってもいい。でも希望とは違う、と思う。(欲望に期待という名を冠するのは、ちょっと違う気がするのですが)
希望は遠くにあって、それは生きていくことの糧みたいなもの。いつもでなくても希望を描けばなんとなく、あったかくなるもの、げんきになれるもの、かな。
冬
ななしさん
期を待つと書いて期待と書くけど、チャンスを掴む人ってのは、自分の出来る事をやり尽くしてしっかり準備をしてる。
準備が整っているから、チャンスが来た時しっかり掴む事が出来る。
期待通りになる人はそういう人だと思う。
そういう人は自分がきちんと努力をして、期待は期待でもそれは他力本願ではない。
他力本願ではないから裏切られたとは思わない。
自分の責任力量を分かっているから、期待が外れても努力を続けて期を待つ。
人に期待して自分が最善の努力をしないで人のせいにするのが一番ダメ。
希望は、何かを信じる事だと思う。何を信じるかは人によって違うけどね。
By チビ
ななしさん
難しいですよね。。。
ただ、私は、今期待されるのが嫌で、怖くて、悩んでいます。毎日。
勉強のこととか、将来のこととか。
頑張ってほしいのは分かるけど、期待してるよ、とか頑張れって言葉が私の一番の重荷なんですよね。
期待と希望の違い……
言葉にしようとすると難しいけど…
私は、周りから期待してるよ、ってプレッシャーかけられて、逆に未来に希望が持てない状況です。
なんだろう、期待って、プレッシャーになってしまうのかな。
希望は、そうじゃない気がします。
ななしさん
期待は誰かに望むこと
希望は自分で見出すものかなぁ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項