1人で生活できるようになって、1人で暮らしていけることに安心する反面、1人で全部決められるのに自分のことを愛せない。
自分が楽になるように考えて、自分が好きなことをしていいのに、誰かからの許しがないといけない気がする。
自分の好きなことが小さくて、他の人は素直に生きているのに自分が素直に生きるのが怖くて、しても良いのか分からなくてなんとなく自滅的に動いてしまう。
自分の好きなことって何だろうと考える。
自分なんかがそれを好きで申し訳ないと思う。
何かにつけて、自分が足りない人間であるように感じてる。
人と深く関わるのが苦手。休みの日も1人で好きに過ごしたい。家の中で1人でいるのが1番落ち着く。自分はどちらかと言うと内向的で、1人の時間がないととてもしんどい。休みの日に1人で過ごせることは、自分にとってとても大切で落ち着くこと。
なのに、友達が休みに誰かと遊んでいるとか、同僚よりも人と仲良く話せていないことが分かると、人と付き合えない自分に劣等感を抱く。
人と何も気負わず関わって、休みの日に何処かに行って、当然のように恋愛や結婚をして誰かと過ごしている様子が正解に見えて、そうしていない自分が不正解であるように思ってしまう。
どうしたら割り切れるんだろう。
ていうか、割り切って良いのかな。
本当は自分を変えなきゃいけないのかもしれないから、劣等感を感じなくなるのは良くないのかもしれない。
こんなしょうもないことを考え続けてる。
自分が正解と言えば終わりなのに、自分が嫌いだから自分からの正解に価値が見出せない。
私が私を1番下に見てるし、ゴミみたいに思ってる。
自分が1番、自分を嫌い。
そうでないと、誰かから傷つけられた時に、自分が傷つけられて当然って思えなくなる。自分が大事だと思ってる時に傷つけられると、凄くキツい。苦しい。悲しくて、傷つけられてもいい人間だと思われたのが悔しくて、でも反論するほどの力も無くて、どうにもできない。だから最初から諦める。自分の事を諦める。
また傷つくのが怖いから。
何をしても無駄な人間で、多少マシになったとしてもどこかでバカにされて蔑ろにされるのは仕方ない。当然。原因は全部自分にある。
でないとおかしいでしょ。
意味がない。過去に馬鹿にされ続けた時間が何だったのか、意味がなくなる。
こういう考えにならないと私は普通に生きていけなかった。だから過去にそんな時間があったんでしょ。
そうでないとやっていけない。
こんな考えになっちゃって、馬鹿みたいだと思ってる。でも捨てられない。こんなことになってる自分も、本当、嫌い。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
こんにちは。はじめまして。
ひとりでやっていけるようになったこと、ほんとにほんとにおめでとう。よく頑張ったね。
しんどいのなくならなくて、くるしいね。少しずつ癒してこ。たくさんたくさん苦しんできたから、簡単には癒えてくれないのは、仕方ないって思ってみない?
気長に構えてこ。
変化って、自分じゃ気づかないくらいゆっくりだよ。癒えてくのもゆっくり。でもね、確実に変化してるから。大丈夫。
こういう考えにならないと生きていけなかった。過去にそんな時間があった。そうだね。たくさん傷ついてきたもんね。その考え方が、結果的にあなたを守ってくれた。おかげでなんとか耐えて、生きてこれた。だから、必要なことだった。
だけど、今はそうしなくても安全になった。そうしなくても、いいのかもしれないって思うようになった。混乱してる。しんどいね。でも、矛盾しててもいいと思う。新しい考え方を探してるだけなんだと思う。あなたなりの落とし所を探してる。見つからないからくるしい。でも、その苦しさは変化のための準備だから。「そうする必要はないのかも」って知ってるってことが大事だと思う。
こんな考えになっちゃって、馬鹿みたい?
生きてくのに必死だっただけ。自分のホントの気持ち、迎えに行こう。認めてほしいってずっと思ってるはず。自分の気持ち、置き去りにしないでほしいって、思ってるはず。自分だって、本音で生きたいって思ってるはずだよ。「我ながらよく頑張った!」「すっごくすっごくしんどかったけど!よく耐えた!」って言って。
捨てられなくていいんだよ。必要なくなったら、自然と手放せるから。
これからは、自分の人生を生きて。
「こうしなきゃ」とか「変わらなきゃ」とか「今のままじゃだめ」とか、悩むことがあってもいいけど、むずかしいこと考えなくても大丈夫なんだよ。勇気出して、心が行きたい方へ行ってみて。
あなたなりの楽しみを探して大事にしてこう。あなたの人生、あなたが自分のそばで味方になって支えていくんだよ。居心地良くなるようにちょっとずつ整えてくの。毎日少しでも、わくわくしてみよう。面白いこと面白がって。くるしいときは、文句言って泣いて。また何度でも光を探そう。見つからなくても、あるって信じて。
「世間」とか「普通」とかどうでもいいよ。あなたなりに生きたら、それでいいの。きれいじゃなくても、自慢できるような人生じゃなくても、立派じゃなくてもいいの。「あなたのまま」を「自分の人生」として誇って生きてほしいって思う。
人生長いから、焦らなくていいし。
いろいろ試してこ。
人付き合いしんどくなったら好きなだけ休んでみればいいし。またやってみたくなったらやればいい。離れてく人がいたとして、残ってくれる人もいると思うし。
迷惑かけちゃうとか考えるかもだけど、あなたが「無理無理!」「もう嫌、生きてたくないよ」ってなっちゃうよりは絶対絶対マシだから。文句言う人いるかもだけど、そういう人は友達に愚痴ったりして自分でなんとかするから大丈夫。
心のなかでごめんなさいってして、線引する。引きずらない。
(悪く思われちゃうとか、嫌味言われたり、嫌われたり、そういうことがあったとしても、あなたはあなたで何も変わらないし、自分の気持ちを優先する選択ができるってことが大事なんだよ。)
気持ちを味方につけてバランス取ってこ。
たくさん失敗しながら、丁度いい場所探してこう。「これでいいのか、こういうのでいいんだ」って感覚、探してこう。
世間と自分と、自分と他人
バランスが大事よ。
ひとりでやってけるようになったじゃん。すごい。かっこいい。頑張ったね。
だからきっと、大丈夫だよ。
ほんとに、よく頑張ったね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項