「去年入った会社の新人だけどさ
休みの日、ローラースケートで足折ったんだってw
しかもかなり酷い怪我で手術してボルトを入れるんだって。
あいつ変わってるよねw
普通大怪我になりかねないようなこと仕事のこと考えたら出来ないよな〜
普段からミスも多いし、返事だけ立派、本当社長もよくあんなやつ雇ったわw
でさ、さすがにクビになると思うじゃん?
なんか別の事務所に足治るまで事務員の手伝いするんだって〜
普通クビだよなクビ!
オマケに、骨折して通勤大変だからって事で車通勤許されてるし、会社で入ってる保険で保険金貰えるんだってさ。本当すごく優遇されてるよな〜
で、そんなふうに会社で色々面倒見てるのに、あいつ仕事中、笑うどころかすごく暗い顔してるし、まじなんなんだろうね〜
加えてアイツ、仕事中にサボってなんか趣味やってたらしいよ?しかも会社のPC使って文章作ってたらしい。
そんでこの前、松葉杖取れたから戻ってきたけど…
足引きづりながら来てたよw
ざまぁないよねwww
でもとの仕事戻ったらどうなったと思う?
動きは遅い周りがちょっと言っただけですぐ凹む
忙しい中こっちが仕事くれてやってるのに毎日なんか間違える
本当仕事なんだと思ってんだろうね〜
はぁ〜…いっそ死んでくれればよかったのにね」
こちら、今務めている会社で耳にしてしまった私に対する他の方の意見でした。
間違いなく…私は人間として大切なものが抜けてしまっているんだと思います。
どうすればこのような意見を変えて行けるか…
大変行き詰っております。
少しでも構いません、どなたかいい案を頂けると励みになります
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人格否定だけでなく、人の命の否定は、ひどいハラスメントだと思います。
「仕事中にサボって趣味やってた」というのも、誤解ですよね? あなたの名誉が損なわれることです。
厚生労働省の「あかるい職場応援団」というサイトに、情報や相談先が載っていますよ。
ななしさん
吐き気を催すような陰口です。
主さん、そんな言葉を真に受けなくていいんですよ。考えてみて下さい。そういう人は人間としてどうなんでしょうか?主さんは好きになれますか?
返事だけ立派?素晴らしい事です。それに他人に主さんの何が分かるんでしょうか?実はしっかりした方だと思いますよ。
言いたい人には言わせておきましょう。勝手にさせておけばいいんです。
体を大切に、お仕事頑張って下さい。
ななしさん
やな事聞いちゃいましたね。堪えますね。
間違いなく…私は人間として大切なものが抜けてしまっているんだと思います。ってあったけどさ。それはちがうよ。
だって、お相手を責めるわけでもなく、改善したいってこんなに悩んでるじゃん。えらいって。
ね、ローラースケートかっこいいね。いいじゃん。骨折くらい。人生楽しむものだよ。仕事で遊びが制限されていいはずないってわたし思うもん。迷惑かけたことは、反省なんだけどさ。後悔することではないと思うよ。
あとね、そんな暴言、いくらでも言い返そうと思ったら言い返せるから。「会社で同僚の陰口とか大声でよく言えるよね。自分の価値自分で落としちゃってるってわからないのかな。社長もよくそんなやつ雇ったよね。していいことと悪いことの区別がつかない幼稚な人間。そういう人がいるから会社の雰囲気悪くなって仕事に影響してるのに。普通クビだよ。クビ。だってパワハラ以外の何物でもないもん。相手が凹むのは自分の指摘の仕方がまずいからだって思いもしないあたり終わってるよね。仕事くれてやるって言ってるけどさ。人を育てるのだって仕事のうちじゃん?自分の力量不足人になすりつけて、ほんと、仕事をなんだと思ってるんだろうね。はぁ、いっそ、転職してほしいなあ」とかね。
いくらでも言えちゃう。
でも、こんなのは意見でもなんでもない。ただの「ストレス発散」でしかない。
聞かなかったことにしていいことなんだよ。
その人なりにバランス取ってるってだけ。
その人は、そうやって人を落として自分の価値も落として、それでもなんとか生きてるの。こまめにガス抜きしてるんだなーって思ったらいい。そう見えないかもだけど、不満でいっぱいなの。改善したいって思っても、変わらない。だって、ずっとそうやって生きてきたんだと思うから。
言葉きついし、あんまり関わりたくないって思うけどね。お仕事だから。目をつむって「今日は一段と吠えてる!まぁおっかないこと!」くらいに捉えておくのがいいと思うな。
あなたなりにお仕事頑張ってるんでしょ?
なら、それでいいんだよ。自分で自分の頑張り知ってるのに、相手の暴言の意見の方を真に受けるの?自分の方を信じていいんだよ。思い当たるフシがあったら、ちょっとずついろいろ試しながら変えてみればいいんじゃないかな。
あなたはあなたでいいの。
できなくても大丈夫。
あなたなりに工夫して、いろいろ試しながらお仕事頑張ってけば、それでいいの。
引きずりすぎないって大事だよ。
開き直っていいんだよ。
けが、早く治るといいね。お大事に。
まず、あなた自身でいうと、ミスが多いのは事実でしょうか?であれば、それを改善させていくべきでしょう。
どなたか親身になってアドバイスしてくれたり、相談に乗ってくれる先輩はいませんか?
自分も近いと思うのですが、周りからネガティブな態度を取られると、それが仕事のパフォーマンスに悪い影響が出て、悪循環になります。
なので、他の社員全員が同じような態度ならば、転職を考えられた方が良いと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項