大学2年生で、学費と光熱費と医療費と娯楽費と食費を、奨学金と稼いだバイト代で自分で払って、今年の春は弟の受験費も払って親に85万お金送って、春休みは150時間、この夏休みはトータル200時間以上バイトして、毎日お弁当作ってもっていって夜ご飯も朝ご飯も自炊して、弟の愚痴聞いて離婚した父親のばあちゃんの話聞いて親にお金あるならほしいかななんて言われて
これだけやってるのに自分のことを何一つ褒めてあげられない
他人からは褒められる よくやってるねって言われる
だけどいつまでも他人からの評価に頼っていたら、生きていける訳ない
幸せそうな他人をみると苦しくなるけれど、私だって他人からみたら幸せそうに見えているかもしれない 幸せそうなあの人は実は苦しいかもしれない そんなこと考える余裕はないけど胸の中で押し殺している
もっと酷く苦しい状況の中戦っている人がいる、前向きに生きていこうとしている人がいる、そんな中自分はちっぽけだ 人と比べての優劣でしか評価できないから、自分にどれだけ芯がないのかが分かる
最近気づいたことがある
私が私のことや他人のことを思える容量があるように、他人にもそれがある
私はこの先1人で生きていける気がしないし重めの過去を持った自分を受け入れてくれる人もいないような気がする
こうして誰かを求めようとするのも今の私が弱っているからなんだろうな、前は1人で生きていこうと思っていたから、でもそれは無理なんだから 間接的な関わりはどこかで持ってしまうのだから
口だけの同情を本心からの同情だと誤魔化して、その言葉の軽薄さで自分を傷つけないようにしていたら、「そのままずっと純粋でいてほしい」なんて言われちゃった
ずっと笑ってたら、「みんな色んな過去があるよ」って言われちゃった その言葉に助けられた部分はあるけど今も苦しい
いつまでも過去の家庭のせいにしてちゃだめあなたの人生なんだから、早く決別しなって言われる 社会とはそうであるべきなのだきっと 今も昔も、過去のことを言い訳にして生きてはいないけど、いつかそう思う卑屈な自分が存在していそうでそれを考えるだけで社会にダメって言われるのが容易に想像出来てしんどい
生きるの疲れてきた、本当に なにもかもめんどくさい
やればできる子だって自分のこと思ってるけど、それがもう大変になってきたの そんなに自分のことすごいと思えないし価値も感じられない
顔が可愛いからいいなって言われることもある 顔がいいからいい人生な訳ない 悔しい 人にそういうことを言われる度にだるくなってくる
でもこうして具体的な数字を書くことで誰かに読んでもらえて認められそうな気がして 本心はもう少し生きようとしているのかもしれない
バイト行ってきます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
読んでいて貴方はなんてすごいパワーを持っているのだろう、ヒーローだなと思いました。僕はそこまで自分を犠牲にしたり他人に全てを捧げることができません。 積み上げたその時間はきっと報われる、報われなきゃ世の中嘘だと思います。
あまり小瓶主さんに響かないかもしれないけれど、本当によくがんばってると思います。
頑張りすぎて倒れてしまわないか、少し心配です。
少しくらい楽観的でも良いと思います。真面目に真剣に考えることも大事ですが、まあいっか!と明るく笑って何も気にせずに過ごすことが小瓶主さんの心の救いになるかもしれません。目を逸らしてるだけかもしれませんが、心を休めることも大切です。決別できるようになるいつかまで、ちょっとだけお休みするのも手かと思います。、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項