LINEスタンプ 宛メとは?

人間という生き物の存在そのものがまず、こわいです。いつも、相手が何を考えてるのかを想像するのに疲れたんです。でも、考えて話さないと嫌われるのではないかと怖くなります

カテゴリ
正直、僕は人間が怖いです。人間という生き物の存在そのものがまず、こわいです。いつも、相手が何を考えてるのかを想像するのに疲れたんです。でも、考えて話さないと嫌われるのではないかと怖くなります。

皆さんも、一度は思ってもないことを言ったことはあると思います。そうでないと、その場をやり過ごせなかったりするからだと、僕は予想します。僕は、いつもいつも本心でもない言葉を発しています。他人の顔色をうかがって。意味が全く分からない話に合わせたり。そんな自分に嫌気がさします。いつか、本心からすべてのことを話せる人が来たりしなかな。なんて実現されるはずもない、夢を持っています。
やっぱり。。。。一番本心から話せるのは男の子に対してだけなのかな?女友達には話せやしない。最近は、もう友達にうそをついても罪悪感を感じなくなってきてしまいました。本心から笑えるのは、男の子と話している時だけなのかな?女のことかと話しててもあまり、楽しくなのに。



















そんなことをいつも考えているのが、僕。




性別は女の。。。俺です。












ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
同じような悩みを持つ人っているのかな?
187738通目の宛名のないメール
小瓶を90人が拾った  保存1人  お返事1通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
最初に、正直に聞いてもいいですか?
タイトルにもあるのですが、人間が怖いと感じるとき、あなた自身も人間だから、自分自身も含めて、人間はみんな怖いと感じてしまうんでしょうか。

僕自身は、性同一性障害ではありませんが、自分を含め人間はみんな怖いと思ってしまうことはあります。男性や女性の区別なく。誰に対して話すのにも警戒心を抱いてしまいます。相手の顔色をうかがいながら、何の興味も関心もないことを、相手に合わせて心にもないことを平気で言って、しまいます。

小瓶主さんの言うとおり、そんな自分に嫌気がさすときもあります。どうしてあんなこと言ってしまったんだろうと、後悔に押しつぶされそうになるときや、本当の自分なんてどこにもいない。すべては嘘の仮面をかぶった僕だけだと思い悩まされることもあります。

でもそれ以上に、嫌な人間から上手く切り抜けられた、逃れられたと、安心してしまうことの方が、僕は多いです。

相手が何を考えてるのかを想像する。思ってもないことを言ったりする。相手の顔色をうかがいながら話す。本心で無いことも、興味ないことでも話す。

これらは、みんな処世術じゃないでしょうか。コミュニケーションとは言わないまでも、波風立てない世間の渡り方だと思います。

それが得意・下手もあれば、嫌だ、信義に反すると考える人もいるでしょう。人さまざまだと思います。色々なタイプ、色々な考え方があっても、いいんじゃないかと思います。

生きていくのは、いろんなことがあります。そのたびに大変なこともあるでしょうが、頑張って下さい。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

悩み相談ができる相談所を集めたサイト
天野星4にたいさんの他の小瓶
人はなぜ、わざわざ性別を分けるのか。男。女。それを分ける意味。分ける。分けた後に残るのは悲しみというものだけ。FTM、MTFのかたもみな、それで悲しむんですよ 性同一障害の僕
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
私が好きになっても向こうの幸せは私じゃない人から好かれることだった 年々心が弱くなっている気がします。相手からどう見えているかわかりませんが、何かあったとき涙がでそう。 人々に受け入れられるようなコンテンツをコンスタンスに出せない人間は生きていてはいけないという強迫観念と劣等感と死にたさ 友達と続くコツはこちらから行動を起こせとよく言われます。でも自ら連絡をとってもみんな最後は返してくれません。 ヒトリゴト 「自分はこんなに苦しいんだぞ!」と、自殺をして証明したいくらいには、自分の苦しさに自信がないのです。 「歌が、歌うのが、好きだ」って感じの歌 好きだな。と、ドラマのパリピ孔明の【DREAMER】を聴いて思った。 「生きたい」と思いながら、明日を夢見て生きている人を偉いと思う。「死にたい」と思いながら、死ねずに生きている人を偉いと思う。誰かのために生きている人を偉いと思う。 既に30年以上前に死んでるひいお祖父ちゃんが最近ドコドコのお寺に永代供養頼んでいて移してくれと言ったからやってくれってもう既に老人ホームに入った認知症の伯父さんに言われた 死にたいの。深い悲しみが癒えず死にたいの。生きたい誰かの命と代わりたい。なんで死ぬのが私じゃないの? 自分のことが嫌いすぎて嫌になる。自分なんか存在しないほうがいいんじゃないかな。 自分の小瓶を振り返ってみて、酔いながら考えたことをまとめました。皆さん自分を大切にしてくださいね。 けっこう克服したと思ったけど、毒親育ちあるあるの孤独感が久しぶりにやってきた。ちょっと寂しいなくらいのものじゃなく、ちょっと死にたくなるレベルの孤独感。 本当の私ってなんなんだろう。昔は元気で明るかった。今は優しくて明るい。今元気でいてって言われたら、できない。前から優しい人を演じてる。優しかったら誰かが救われるかなって。 怖い、けど前を向いて

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me