LINEスタンプ 宛メとは?

皆さんは今日を何を糧に生きてらっしゃいますか?同年代の方や、この限りで無い方からもご意見頂きたいです

カテゴリ

皆さんは今日を何を糧に生きてらっしゃいますか?
同年代の方や、この限りで無い方からもご意見頂きたいです。

当方28歳(既卒・男)実家暮らしのフリーターです。フリーターとは言っても、どうにかして変えなければいけない現状を憂い、辞めたり始めたりといった感じで中途半端な人間です。志あるフリーターの方は一緒にされたくないでしょうね。すみません。

正直に言って自分の将来に多くを望んでいないし、現実問題望めないでしょう。不必要に責任感があり、自分のミスや過去が今でもフラッシュバックして胸が締め付けられるようなことが度々起こります。人間関係は表向きは平気に見せますが苦手で、友人も少なく疎遠です。その友人から鬱の気を指摘されましたが、病院にかかったことはありません。

一方で、両親には表現しようもない恩を感じています。過去には「親は黙って援助してくれていればいいんだ」などと思っていた自分を踏みつぶししまいたいです。自分も一生懸命勉強(殆ど答えになりますが、東京の理系の大学です)しましたが、大学まで子供を行かせられる事って本当に立派な事ですよね。
せっかくの学歴を生かせずに申し訳ない。
こんな息子で申し訳ない。
近所で胸を張らせてあげられずに申し訳ない。
家計に負担をかけて申し訳ない。
いくらでも心の中から噴き出してきます。
最近ではどんな顔して毎日顔を合わせていいのか解らなくなりました。

それでも今私を支えているのは、少なくとも両親を看取るまで生きなくてはならないという目標です。可能な限り負担にならぬようアルバイトを続けて家にお金を入れ、家事を手伝い、買い出しや各所への送迎を行う。両親の死後の事は・・・正直考えていません、いや、考えて色々な物を放り投げたくなる衝動にかられたくありません。

男として志が低すぎるのは重々承知の上ですが、
生きていく糧とは何でしょうか?
また、あなたが私ならどのような将来を描きますか?
都合の良い時間を見つけて資格の取得を目指すべきなのでしょうか?
目の前が真っ暗です。

よろしくお願いします

名前のない小瓶
23428通目の宛名のないメール
小瓶を665人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

こんにちは。同い年の女性です。
見ず知らずの者ですが、友人になったつもりで書きます。

生きていく糧なんてありません!笑
でもそれが欲しくて、子どもが欲しいと思う時はあります。

頭が良い小瓶主様を尊敬します。
大学も卒業までしてて本当にすごいと思います。
学力は努力しないと手に入らないですから。

どのような将来を描きますか?の返答ですが

人生一発逆転!は難しいので、地道な努力をします。勉強ができる方はその方が合ってそうなイメージです。バイトや契約社員から実務を積み、正社員になる道を目指します。

資格の勉強は、正社員になってからでもできるので別に今はいらないと思います。
今の目標を一段階あげて、親が安心して死ねるように自立する将来を目指します。

賢いからこそ、理想が高いのかなと思いました。
まずは出来ることから手をつけてみて
手始めに、バイト代を貯めて親に旅行をプレゼントしてみたり、出稼ぎに1ヶ月住み込みでバイトしに行く等はどうでしょうか。

ななしさん

君は大きな勘違いをしている
フリーターで学歴が活かせない、それは世間体ってやつです
人の価値はそんなもんで決まらない
友達が少ない?多いヤツが偉いのかい?
友達が何かしてくれるの?金くれるの?
君はご両親に感謝してるし、ご両親に対して優しい気持ちも持ってる
それは君の財産でしょ、生きてる意味だよ
生きる糧がご両親じゃダメ?
君は今凄く人として生きてる
ご両親は必ず君より先に逝く
その時までご両親の為に生きてみても良いんじゃないのかな
自分は両親がいないんだけど君が羨ましいよ
友達なんかいらない、金なんかいらない、自分の命すらいらない、ただ両親に会いたいって今もたまに思って泣くよ
だから今の時間は凄く貴重なんだよ
ご両親と仲良く楽しく生きてみなよ今は

名前のない小瓶

それだけのことしていたら、立派だと思います。
私は小瓶主さんと同世代ですが、親は死んでしまったので自分のことだけで精一杯です。

ななしさん

もうすぐ三歳になる息子がいる母親です。

ちょっと質問から外れてしまいますが、親の立場から少しだけ言わせてください。

親が子どもに望む事といえば健康と本人の幸せくらいです。
子どもがどれだけ可愛いか分かります?
この世にこんなに愛おしいものが存在するなんて信じられないくらい可愛いんですよ。
感謝の気持ちを書かれていましたが、あなたのその気持ちだけで親御さんは涙が出るほど幸せなのではないでしょうか。
手伝いもしてくれて、私だったら自慢の息子と感じると思います。
「申し訳ない」などと自分を責めなくても大丈夫ですよ。

不景気で、将来に不安を感じている方は多いと思います。
大企業に就職しても潰れる可能性があるのが今の時代ですものね。
皆が不安で、皆が仕事に恵まれない世の中なんですよ。
ですからあなたはもう自分の事を責めたり、後ろめたく感じる必要はないと思います。
充分過ぎるほど立派な息子さんですよ。
きっとその事に気付く時がくると思います。
それまで、自分を責めすぎないことを祈っています。

ななしさん

あなたはとても賢い。
でも、生きることに理由をつけたがる。
頭で考えすぎです。

考えているだけで、あなたは行動に移してますか。
資格を取りたかったら、とればいい。誰に何を聞いてるの。

理屈ばかり述べても理解はされにくい。

私は両親や子供やいっぱい背負ってる。ご飯食べるために働いてる。一日の時間は短い。

あなたが考えているようなことを考える時間がないの。

私から見たら、あなたは恵まれてるわ。

ななしさん

僕も28歳、実家暮らしの、しかも現在無職です。

無職のやからが、「僕も」と言うのは失礼かもしれません。

あなたの、ご両親へのお気持ち、僕は見習わなくてはいけません。

でもそのお気持が強すぎて、現状を悲観しすぎ、真っ暗になってしまう

ようでは、ご両親としても本望ではないでしょう。

あなたがかいているように、

ご両親がご存命の間は生きていよう、という

そのお考えがあなたの生きていく糧ではないでしょうか。

無職のぼくが、えらそうにすみませんね。

あと蛇足ですが、

最低賃金の廃止や、解雇の規制緩和などを公約に掲げるような

政治家に、あなたが投票しなかったことを祈ります。



ななしさん

資格取得を目指してどうするんですか?
ただ肩書きや自分を飾る言葉にあなたは頼っているように思えます。
資格持ってようが、それは大卒でフリーターなのと一緒です。「○○の資格持ってます!」はい、それで?となりますよ。
資格取得した方が就活楽かなと思って、私も試してみたことがありますが、通信教育に過剰な期待は禁物ですね。勉強って尻叩いてくれる人がいてこそやるなって思いました。手紙が来て励ましてくれると某通信教育にはありましたが、一度きたのみ。要は本当に自分のやる気だけだけど、これを過大評価しない方がいいです。


私があなたなら、もうアルバイトから正社員を目指します。一方で就活もしますが、切羽詰まった人の面接態度は聞いてて丸わかりなんですよね。とにかく相手にすり寄る。あ、仕事がほしいだけでこの仕事がやりたいわけじゃないんだなって感じます。そういう人は周りが見えてない。私の仕事は周りとのコミュニケーションが必要だから、周りが見えてない人はお断りです。
会話って大事だなぁと聞いててつくづく思えます。

生きていく糧はそれこそ親のためにって思いじゃないですか?
情けないって思いながら、親のためにあれしたいこれしたいと思っているのでしょう?それが生きていく糧ではないのでしょうか。
生きていくことって考えないでもついてくるものですよ。なんで生きているかって問いがあれば、やることがあるから生きているんだって思います。それがあなたにとっては親のこと、でしょう?

私の糧は将来の夢だけど、夢があるからいいって話でもない。叶えられるかもわからないただの非現実的なドリーマーだと言える。地に足つけて考えないから夢が捨てられない。
夢がなくてもいいとも思います。最近はただ幸せな家庭を作りたいとも思います。だけど、元からある夢が邪魔して、優先順位は下だから彼氏云々は結局後回しの独り身で、とりあえず生きていければ友達いるしいいかとか思ってる。

友達も少ないけど、多いからいいって話じゃない。元自殺志願者だが、救われた言葉は友人よりネットにありました。
表向き上手く付き合えるなら、それでいいんですよ。全員と根っこから付き合わなくていいんだから。鬱の指摘されたなら、上手くいかないことは鬱のせいにして気にしない気にしない。うじうじ立ち止まって考えてばかりいたって進まなかったら、邪道でも理由つけて欠点はそのままぽいっと放り出していいんじゃないんですか?
あー、はい鬱ね。だから?みたいな。
私のこと全然知らない人からいきなり鬱の指摘されたことあるけど、あれはショックでした。だけど、その後私鬱なのかな…って悩んでたとき、もうそれでいいんじゃね?狂ってんのが私だろ?ってはっちゃけたら楽でしたよ。だって狂ってんのに周り気づかないし、気づかないなら気にする必要ないなと。別に鬱でも狂ってても表向き周りと上手く付き合えてるならいいんですよ。
完璧な自分とか無理ですし。
多くを望んでないと言いながら、あなたの理想が高いんじゃないかなって思いました。
私の周りには親の脛かじって家にいるだけの(あなたが書いたこと何もしない)金だけもらう四十代子どももいるんですよ。その分立派です。なんだ、意外によくやってるじゃんと思いました。
今の自分、少しくらいは褒めていいんですよ。平均値やハードルを上げて自分を下に見ても卑屈になったりしちゃいます。
自分が飛べるハードルの高さを設定して下さい。今あるもの見直して、自分の出来ることを大事にアピールして下さいよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me