LINEスタンプ 宛メとは?

疲れました、、、母親が母国にいて危篤な状態のため、会社に介護休業を申し込みましたが、上司は日ごとの報告を要求しました

カテゴリ

母親が母国にいて危篤な状態のため、会社に介護休業を申し込みましたが、
上司は日ごとの報告を要求しました。
心がとても疲れていて、一週間ほど何も聞かれずに休みたいですが、わがままでしょうか。

名前のない小瓶
187486通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

上司がおかしいんじゃない?

ななしさん

いやいや。わがままじゃないよ!!
めっちゃしんどい状況なのに何でそんな毎日報告せなかんの?毎日「母はまだ目を覚ましません。」みたいに心抉ること言わせるわけ??会社側デリカシーとか理解、配慮なさすぎでしょ。せめてでも1ヶ月に1回くらいだわ。連絡入れるにしても。言ったらいいと思います。「状況がしんどくて自分も理解が追いつかずくるしいので1週間くらいそっとしといて欲しい。また一週間後落ち着いたら連絡入れます。」って言っていいと思う。ほんとに。会社側あほなんかな。誰にも干渉されずすごす時間は大切。しんどい時に。ほんとにお疲れです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

ななしさん

「報告」というのは、仕事のときにするものであって、休みの日にする必要はないと思います。(労働基準監督署でも、そう言われるはずです。)
しかも、親御さんが危篤状態という大変な日々。
誰だって心も体も多忙になり、疲れ果てるのに。
休みの理由を疑っているなら、おかしな会社だと思います。
電話での報告なら、しぼり出すような涙声で、言葉少なめに言ってやればよいと思いますよ。
お身体を大切になさってください。

名前のない小瓶

いえ我が儘なんかではありません。
最低、お仕事を母国で探すという道もあります。
大切なお母様の危篤、駆け付けなければ、、
労働基準監督署に電話してみるのも良いかもしれませんし、他の上司や職員にも相談してみると良いかもしれません。
お疲れですので、とりあえずゆっくり休めますよう。

ななしさん

わがままじゃないと思う。
会社の事を考える余裕がないほどの事が起きてるんですから。
会社に配慮頂けるようにお願いできませんか?
会社においての立場や役職も関係すると思いますが、
その会社より大切な存在をたいせつに。

ななしさん

会社の就業規則次第でしょう。
上司がそれに従って日報を要求しているのなら仕方ありませんが、規則にないことを要求されているという不審な点があるのでしたら、お勤め先の会社の総務か法務に相談されてみては?

yuki.

介護休業がどういったものなのか分からないのですが、介護のために有給休暇を取得すると言う意味なら、休むのは正当な権利なので報告を強要するのはおかしいです。

有給ではなく無給休暇で、いわゆる欠勤扱いで休むのであっても事前に事情を説明すれば日ごとの報告は不要だと私は思います。

有給でも無給でもなく、会社から何かしら補助や便宜を図ってもらえる制度で、報告することが条件にあるのであれば従う必要があると思います。

小瓶主さんの状況的にはどれが当てはまるのでしょうか?

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me