夏休み前、毎日単語テストや小テスト、中テストに追われていました。
習い事のピアノも7月末にコンクールの本選が2地区あったので
平日でも毎日3,4時間練習していました。
土曜日には午前にピアノと声楽の練習をして、午後にピアノと声楽のレッスン、家庭教師の先生と数学の勉強、
日曜日には午前に聴音やソルフェージュのレッスンがあり、午後は学校の英語と国語と数学の週末課題をやっていました。
毎月のように試験や模試もあります。
平日には4時間しか寝られないのが普通でした。
コンクールの本選が終わって、力が抜け切ってしまって夏休み中ぐだぐだ過ごしてしまいました。
宿題だけはやろうと思っても、やる気が出なくてギリギリの今までまだ残っています。
学校が始まってもまた前みたいに頑張れる気がしないです。
学校に行きたくないなと思ってしまいます。
母も父も仕事で疲れ切ってイライラしていて相談なんてできません。
もう消えてしまいたい。
頑張りたくない。
ピアノは大好きで音大を目指しているので苦痛ではないけれど、勉強が苦しくて仕方ないです。
学校もきっと行きます。
どんなに行きたくなくても、両親は行かないなんて許さないだろうし、
音大進学を目指してレッスンをしてくださる習い事の先生方にも顔向けできないので。
でも心が苦しくて仕方ないんです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
大変です。
ブラック企業並みです。
でも私も学生時代の軍隊のような生活、耐えて乗り越えるしかありませんでした。
対策としては、、
まず、滑り止めの大学を用意すること
ピアノの時間に重点を置くこと
しばらく学科の勉強は控え目にしてストレスを減らすこと
などはどうでしょう。
ななしさん
誰にも相談できないことは、宛メでひったすら吐き出すといいですよ。きっと暖かい宛メイトが支えてくれます。私も支えられました。
つらいと思ったら溜め込まないで、吐き出しましょう。
こんな私でもあなたの支えになれたら嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項