今年、47歳男です。一応妻子居ます。
私は生まれて1週間で母親が病で亡くなりました。
父親は再婚したのですが、継母との間に妹ができ、継母も実子が当然かわいいでしょうから育児放棄されました。
父親は過去の事は処分するタイプの人間で、実の母親の写真もなく、名前すら分かりません。
母方に祖父母は居るのか兄弟が居るのかもわからない状態で生きてきました。
結局、父方の祖父に育てられました。
片親だった事もあり幼い頃はいじめられたし、
高校卒業時に阪神大震災で内定をもらってた就職先も失いました。
23まで色んなバイトして食い繋いで、24で就職したのですが、22年勤めたこの会社が事業閉鎖でリストラされました。つい最近転職できたのですが、異業種なのもあり、職人気質の先輩や上司のパワハラがで疲れてしまいました。
しかし、子供がまだ幼く、仕事を辞めれば保育園に預けられなくなる。 年齢的に再就職できるか不安など色々考えてしまい辛くて消えたい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
47歳で異業種転職は相当大変だし、職人気質やパワハラなど合わない点が色々あるなら、早めに辞めてまた転職の方がいい気がします。保育園は私の住んでいる自治体だと、退職日から2ヶ月間は保育園を続けて預けられます。なので、急な退職だと2ヶ月以内に転職活動する方もいます。アルバイトでも大丈夫でした。
自治体の決まり確認してみて下さい。
奥さんにも実情相談してください。自分1人で悩み続けないで…
とにかく1番はお子さんを安全に育てられる日々を送ることだと思うので、お金ではないと思うんです。お子さんが小さければなお両親が心身共に元気なことって重要です。
小瓶主さんは22年間勤め続けた実績があるので、転職先は見つかると思います。
応援してます、頑張ってください
ななしさん
ご家庭のこと、学校のこと、お仕事のこと・・・いろいろご苦労があって大変でしたね。
異業種だそうですが、少しでも興味ある仕事ならば、コツコツ続ければ力がついてくると思います。嫌なヤツらを見返してやってください。
再就職するならば、人手不足の業界もあるし、年齢が不利にならないこともあると思います。仕事が大変だとしても、人間関係が悪くなければいいですよね。
ハローワークで無料の教育訓練を受けて、資格を取るという手段もあると思います。
ズーさんに良いことがありますように、祈っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項