LINEスタンプ 宛メとは?

私の生き様

カテゴリ

初めてこの瓶を流します。
私の人生について語らせてください。
私が心身ともに病み出したのは小学5年からです。
小学五年生で1人の子にいじめられて数日学校に行かなくなりました。
そして中学にあがって、環境も急にガラッと変わった影響でしょうか、どんどんメンタルも弱くなっていき、人並みのことが出来なくなりました。
そして当時担任だった先生に相談したところ、「あなたはまだ学校に来れるから大丈夫よ、」といい、別室登校がいいと言うと「あれは学校に来れない子がすることだから、あなたは全然学校に来れる勇気あるじゃない」と言いくるめられました。
そして親に連絡が入って家に帰ったら怒られました。
でも、決して全員が嫌な先生って言うわけじゃなかったんです。好きな先生がいました。
その先生は私の話を親身に聞いてくれる人で、情がある先生でした。でもその先生は私が中学二年生になった頃に違う学校へ転勤しました。
そこからどんどん堕ちていき、腕をどんどん傷つけるようになりました。切ってはバレて親に連絡が入り毎度の如く怒られていました。
私の親は考えがだいぶ古く、私と性格が真反対でした。
そして現在、受験生となりました。
今相談したらまた怒られるんだろうなと思って、先生に相談しないようにしてます。
最近は鬱状態も酷く、ぼーっとする瞬間が多くなりました。
高校は親が選び、私は本当は通信制が良かったのですが、今言ったら何言われるか分からないので黙っています。
こんな私が大嫌いです。みんなは人に相談していないのに、私だけ人に相談して、特別扱いみたいな感じが嫌です。正直、死にたくて死にたくてしんどいです

187309通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
黑乃白

質問者さんは、多分ここに書いてあること以外にも辛いことがあったんじゃないでしょうか
そして、僕が思っているよりも遥かに傷ついているのではないのでしょうか
そんな精神状態の中、小瓶を流して、本音を教えてくださって嬉しいです
正直、この話がためになるか、質問者さんを傷つけないか、回答する僕も怖いです
でも、それと同様に質問者さんもすごく勇気を振り絞って小瓶を流してくださったんじゃないでしょうか
自分は保健室登校です
正直に思ったことを言います
貴方のためになって、かつ、貴方の心を苦しめない、そんな学校を自分で探してみてはどうですか?
それがどんなに怖いことか、僕もわかっています
でも、自分の人生を親に全て決められるなんて嫌じゃないですか
質問者さんの一度きりの人生、それは質問者さんが決めることです
はっきり言って親だからといって人生を決める、それは違うと思います
もしも言えたら、親にこう言ってみてください
「〇〇(お母さん、もしくはお父さん)も親に学校決められたの?決められた学校に行って楽しかった?自分で決めたくなかった?親に全部決められて嫌じゃなかった?」
多分、質問者さんの親はそんなに傷ついているとは知らないんだと思います
そのことも全部この際ぶつけてしまったらどうですか?
結果、思い通りに行かなくてもそれだけのことを言えば少しは考えてくれると思いますよ!
そして、貴方の親は貴方のことを考えて選んだんだと思います
それが、貴方のためにならない、そういうことをはっきり伝えてみてください
年下が出しゃばってすみませんでした
少しでも貴方の心が楽になるといいな

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me