私は中学生の帰国子女です。
二歳くらいの頃に海外へ行き、英語を学びました。
でも、それがプレッシャーになり、「英検に受かれ」とか、「払ってやった金がもったいない」などとよく言われます。
今日も怒られてしまい、自分で自分が悪いことは理解しているのに親に無性に腹が立って、そんな自分にも嫌になって、死にたくなってしまいます。今を生きよう、とか言っている人を見るととてもイラついてしまいます。彼らは善意でやっているのでしょうが、どうしても自己中心的に「なにも知らないくせに」などと思ってしまいます。
「お前の塾代を抜いて酒代や生活費にしてもいいんだぞ?」などとよく言われます。うちの親はよく酒を飲み、その勢いで言ってしまっているだけかもしれません。ですが、とても辛いです。
私には姉がいます。姉は昨年二月、原因不明で心肺停止し、今は中2のはずなのに、赤ちゃんのようにきゃっきゃと笑ったりしています。その出来事もあり、家族はよく私を姉と呼び間違えます。そして、「ああそうだおまえは違うんだった」とがっかりしたようにいいます。
特に質問とかではないのですが、辛いです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
僕も全く同じです。僕は今アメリカに住んでいてあなたとほぼほぼお姉さんのこと以外全く同じ状況です。僕は弟がいますが親は弟がかわいいせいか弟ばかり贔屓して、それ僕が指摘をすると”はあ!?してないし!被害妄想も大概にしろ!”とか言われます。僕は英検の1級にもう何度も落ちて(まあ、あまり勉強してないですから。ていうかそんなことしたらもうストレスで死ぬ。)僕も気持ちやストレスも考えずに自分のことを棚あげて矛盾ばかりしていること言ってもうほんとうざい。現地校の課題は進級してもっと多く難しくなって、楽器もたくさん練習しなくちゃいけなくなって、日本語学校も宿題があったり他にも書ききれないほど色々問題があるのに。この状況が僕だけじゃないだとわかって本当に嬉しいです。僕も少し勇気が出ました!あなたも頑張ってください!
ななしさん
あなたは、全然悪くない!
受からんけん、怒られるの?
理想を押し付けないでよっ、私の人生じゃんって思うわ。(親には言えないけど)
お姉ちゃんは、お姉ちゃん。あなたは、あなただよ。
親ももしかしたら辛い気持ちがあって、本心でなくても強い言葉を使ってしまってるのかもしれないけど。
言われた方は、悲しいよね。
今辛いかもしれないけど、数年とか経つと、状況は変わるから、それまで自分の心を傷つけずに守ってね。
塾行かせてくれてるんですよね。
勉強してさ、手に職をつけて、自立して、はやく巣から飛び出そう。
未来はあなたが決めていい。
ななしさん
お姉さんのことがあって、ご両親は心を病んでしまっているのかもしれないですね。それがお酒をたくさん飲むことで、気持ちを紛らわそうとしているのかも。そして、小瓶主さんとの会話にも影響が出ているのかなと思いました。
辛いですね。
どうしたらこの辛さを乗り越えられるのか、分からないです…
ただ天に祈りを捧げたいと思います。
苦しみから解放されますようにと。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項