自分は勉強めっちゃ嫌い。
たまにアンケートとかで「1日の勉強時間どのくらいですか?」みたいなのあるじゃん?
それに「ほぼしていない」をかくくらい勉強してないの。
でもさ、親がいるから勉強しろしろ、って言ってくるわけ。
そりゃあさ、勉強すればいいとこ行けるのはわかってるけどさ。
すごいプレッシャーに感じちゃうんだよね。自分は。
自分は別にどうにかなるラインのギリギリを通ってて、頑張らなきゃ行けないのはもうわかってるんだけど、
親に「〇〇なら頑張らなきゃ」みたいなの言ってくるわけ。
期待されるのはすごくうれしい時もあるけど、何度もそれ言われると怖くなってくる。
ああ、次にテスト悪かったらこう言われるんだろうなあ。
ああ、成績が落ちたらこんなふうな顔するんだろうなあ。
とか考えちゃうんだよね。いろいろ。
んで、呆れられて、見放されるのがすごく怖くなる。
テストが怖くなって、授業を理解できない自分が嫌いになってく。
テスト前になると、めっちゃ言ってくるから一日中頭がぐるぐるして、お腹がキューってなる。
勉強がんばらなきゃ、テストで悪い点とっちゃだめなんだ、ああ、ここわからない自分はゴミだな、
って考えてると吐きそうになってきて勉強がさらに嫌いになる。
負のループなんだよね。
もうやだ。
親のために、って思って勉強してても全然やる気出ないのわかってるし。
しんどいだけだし。
そりゃあ勉強できる人には憧れるし、なりたいって思うよ。
だから、自分なりにがんばろって思うわけ。
でも、そう思ってる時に外から介入されるとなんかやる気がなくなるんだよなあ。自分だけ?
頑張ろう、って気持ちは自己完結できるじゃん?できなかった時の感情もできた時の感情も。
でも、相手からの頑張れ、はドロドロ絡みついて離れない感じなのかな。そーゆー優しさはいらないんだよ、正直。
褒めてほしいけど、応援されるのはやなんだ。たぶん。
勉強に関してはね。
親にはそう感じるんだよね、あと身近にいる人には。
みんなには応援されて、褒められたいんだけど。
はい。そんなしょうもない愚痴でした。
ここまで読んでくれて、ありがとうございました。
みんなも勉強とか頑張りすぎないようにしてね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ちょっと余裕なくて来れなかったけど、久々にきたらいっぱいお返事きててめっちゃ嬉しいです!
一気にお返事しちゃいます。
ふかちゃんへ。
いや、ほんとにプレッシャーって言い出した人賢いよね。ほんとに。まじで圧でしかない。
ふかちゃんもしんどいことあったら言ってね。無理しないで。
都姫ちゃんへ。
え、ほんとに?嬉しい。友達なろなろ!
タメ口もちろんオッケーだよ。よろしくね。
自分のことは適当に呼んでもらって大丈夫だよ。
えむへ。
え!自分で勉強してるの?すごいな。
自分はそんなのできないわ多分。
自分もえむ尊敬する。
えむが頑張ってるの知ってるから、無理だけはしないでね。
いつもありがとうね。
ななしさん(下の方)へ。
お返事ありがとうございます。
共感してもらえて嬉しいです。
でも、自分の発言は自分の発言なので、自分に合わせてもらわなくていいですよ。あなたがどう思ってるかを最優先してほしいです。
お返事ありがとうございます。わかんないけど、しんどかったら休んでくださいね。(疲れてなかったらごめんなさい)
ななしさん(上の方)へ。
なるほど、見せればいいんですね。
そういうふうにポジティブに考えれるのすごいです…!見習います。
ほんとに。面白く勉強できたらいいですよね。
ほどほどに頑張ります。ありがとうございます!
来島 千蔵さん。
お返事ありがとうございます!
やっぱり今のうちに頑張った方がいいですよね。
今自分、すごい成績危うくなってきて。すごくしんどいんです。
でもここで頑張らないと、あとでもっと後悔しますよね。
すごい応援してくださってありがとうございます。
千蔵さんにも明るい未来がありますように。
最後にお返事本当にありがとうございます。
しんどい時期がいっぱいあると思う(自分もある)けど、
みんなも無理しないで、元気でいてください。
それじゃあ、またね。
勉強することの大切さを知っている主さんですね
親はきっとあなたを助けたくても
あなた自身の試練だから助けられない
だから言ってしまうのです
私の兄は期待されて私は期待されないから
なにも言われず底辺高校にいきました
今でも若いうちに苦労するんだったと思うよ
でも無理して勉強しないで
リラックスしながら学べば良いよ
若いうちから本当に偉いよ
自分から気持ちを吐き出してくれて
君の未来に明るい未来がある事を願う
ななしさん
親いるとこでやるといいよ。
見せるの。やってるとこ。安心させてあげるの。むしろ、止められるまでやるわ。くらいな気持ちで。どう?だめ?
なら、こういうのは?
「一人だと気が散ってできないから、協力して。お母さん/お父さんもいっしょに勉強しよ!」
いっしょに机に向かえば、できるはず!大人だって勉強は必要だもんね!
あとは
「言われるとできなくなるから、言わないで。そのかわり、ちゃんと成績出すから。」とか
がんばることって、自発的なものじゃないと楽しくないよね。
言い換えてみる、ってか
セリフを付け足してみるのは?
勉強がんばらなきゃ、
→テスト生き抜こう!どんな荒波も乗りこなしてやる!やってやるぞー!
テストで悪い点とっちゃだめなんだ
→失敗をおそれるな!悪い点数を取ると決まったわけじゃない!いい点取りに行こう!おー!
ああ、ここわからない自分はゴミだな
→わからないとこ発見!直ちに対処せよ!ぐずぐずするな!あらしが来るぞ!
どう?だめ?
おもしろく勉強できるといいね。
ほどほどにがんばれー
俺も勉強嫌いなんだよね。
授業出てないから全部自習になるんだけど。
結局勉強出来ないんだよな。
俺にとってはそうやって勉強に向き合おうとしているあねもねちゃんは凄いと思うよ。
あねもねちゃんは凄い。
プレッシャーにならへんかな?
あねもねちゃんも頑張り過ぎないでね。
ななしさん
待ってめっちゃわかります、
うち同じような理由で壊れてアムカしてます。
良かったら、友達なりません?
うち都姫(みやび)です
タメ口良いですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項