LINEスタンプ 宛メとは?

狼に、明日あなたが浜辺にいる姿を見せてください。

カテゴリ

【夏休みを終える学生さまへ。】

9月1日。
恐ろしいですか。迎えたくないですか。
新しい学期が始まるこの日。いちど離れたあの場所に戻らないといけない日。
思い出させてはいけなかったかもしれない。
けれど、もしその日に、海に沈んでしまうことを決めた方がいるのなら。

少し立ち止まって、狼とお話をしてほしい。
あの場所に何があるのですか。
何があなたの首を締めているのですか。
捨てざるをえなくなった、大切なものはありますか。

「あなたは、あなたのままで良い」と狼が綺麗事を言ったとて、きっとあなたは「そうできない、偽らざるを得なかった」と叫ぶでしょう。


狼にあなたを支える力があれば。人間のようにあなたの手をとれる、大きな手が。優しく笑える、あなたのような口が。涙を流すことができる目が。

狼にあれば。



狼のためでなくても、誰かのためじゃなくても。
ただ明日、あなたが「悪くないね」と呟けるように。


この小瓶がいつ、あなたに届くかわからないけれど。
狼はこの浜辺でお待ちしております。
あなたが浜辺で、うずくまっていようが立っていようが、笑っていようが泣いていようが。
あなたに会えることが、ただただ狼の願いです。

187166通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
通りすがりの狼
(小瓶主)

麗花さんへ。お返事ありがとう。

素敵だと言ってくれたあなたにありがとう。狼の言葉など、きっと捉えようによってはただの偽善にすぎません。
けれどあなたがその一言を紡ぐために、少しの時間を狼の小瓶に費やしてくれたこと、なんて嬉しいことでしょう。

今日もよく生きてくれましたね。今日もたくさん疲れたでしょう。
ありがとう。あなたが生きていることが、狼はとても嬉しいです。

通りすがりの狼
(小瓶主)

ひつじのくぅさんへ。

そうですね。「完璧な快適」が訪れることは、人生の中であるかないか。善か悪か、有か無か。絶えず揺れ動く「現実」の中で生きるあなたの姿は、狼の道にもしっかり刻まれています。

またあなたの小瓶を訪ねさせていただきますね。少しずつ少しずつ、進んで行けたらいいなと思うのです。

通りすがりの狼
(小瓶主)

もずくさんへ。
あなたと海ですれ違う度、狼は新しい朝を迎えるような幸せを感じています。

あなたが自分を卑下しているのなら、そう納得しないといけなかったのでしょうか。あなたが生きるために、そう言い聞かせなければならなかったのでしょうか。そう言われたのか、あなたが周りより自分を下げるために使ったのか。

夢を落としても消える事はありません。あなたがもしもう一度拾いたいと思うのなら、必ずすぐそばに落ちています。新しい夢が欲しいのであれば、きっとすぐあなたのそばに現れます。見つけられないのなら、狼が代わりに探します。拾うがないのなら、狼が代わりに拾います。そんな選択もあると、知っていて欲しいのです。

優しいあなただから、他人をこぼすことなく自分を落とすことを選んだ。でしたら、狼もそこに行かなければなりませんね。早くあなたのところに行って、あなたに伝えなければいけないことがあるのです。

出会ってくれてありがとう。生まれてきてくれてありがとう。

狼の幸せはあなたがいることで初めて存在するのです。

ひつじのくぅ

学校がなければ親がうるさいし、
学校が始まれば忙しさが増しなにかと大変で

難しいものです。
でも、学校は友達と話せるし、登下校の時間は一人なので心が安らいだり、それなりによいものだと私は感じています。

一つの場所にとどまれない性質なので。

ただ、最近後輩がなぜか私をストーキングしているのが悩みの種です。(細かな事情などはこの後小瓶を流そうと思っています。お時間あればみていただけると嬉しいです。)

全部を地に還してしまおうか思うことも多いですが、ちょっとした「悪くない」を集めてもう少し頑張ります。

mzk

ふゆさん。
いつもありがとうございます。
俺は貴方にいつも助けられていますね。
少し自分語りさせてください。



俺は自分で自分を苦しめています。
無能だ、要らない存在、クズ、粗大ゴミ。
そうやって自分に悪口を言わないとやっていけないんです。

俺は自分で自分の夢を捨てました。
親でも先生でもない。
紛れもない自分で。
まだ完全には諦めきれていませんが、もう無理でしょう。
現実を見なければ、俺の価値がなくなってしまうと思ったから。

するとどうでしょう。
自分で自分の首を絞めて、夢を捨てて。
俺から涙が消えてしまいました。
母が心配してくれた時も、姉のオーディションが成功した時も。
涙が出ませんでした。



長々と話してしまい申し訳ありません。
支離滅裂だったと思います。
ほんとダメ人間ですね。

次はいつ貴方に会えるのでしょうか。
俺にはわかりませんが。
そのいつかの日を楽しみにしていますね。

いつもありがとうございます。
大好きです。
それでは、また。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me