中1女子です。
運動が苦手で嫌いです
運動できる人が羨ましいです
私は成績は学年一位
友達もたくさんいるし
自分の性格で明るいとこ、前向きなとこが好きです。
ダメなとこは、考えすぎるとこです笑
運動以外なら自分に自身はあります
なのに なのに なのに…
なんで運動できないんだろ?
頑張ってるのに運動ができる友達に
いつもバカにされ見下されて。
認めて欲しいのに。
体育祭では活躍なんてできなかった
好きな子はバスケ部でかっこよくて
運動できるのに。
そのこの前で恥かいたなー。
恥ずかしかったよー。
好きな子には勉強を教えてる
勉強と音楽ができて得意、それだけじゃだめなのかな?
ピアノだってギターだってできる。
絶対音感だってある。
勉強は体育以外全部得意。
運動できるひとになりたい。
人と比べたって意味ないのに
あーーーー
自分が嫌いになる
なんでできないんだよ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
天は二物を与えずって言うじゃないですか
あなたは二物、もらっていますよというか勉強、音楽,性格の良さ、友達関係、と四物ももらってるんです
それだけですごいと思います
運動ができないからってそんなに気に病むことはないです
運動ができる子に見下された? そんなの気にしなくていいです
だってあなたには運動以外で出来ることがたくさんあるし、勉強を教えてあげて、運動ができないだけで見下してくるような人の何億倍も立派で素敵な人です
わたしはあなたがとっても素敵だと思いますよ。自信を持ってください!
現在何歳なのかはわかりませんがこの小瓶を流した時はわたしと同じ年齢です
もしかしたらもうわたしよりも年上かもしれません
そうだったら偉そうなことを言ってすみません
中学生になったばかりで新しいことが沢山あって大変ですね。私もそうですから
あなたの力になることができていたら嬉しいです
ななしさん
慣れ
ななしさん
じゅうぶんじゃないですか?
私からしたらあなたが羨ましいですよ
勉強できない運動できない楽器もうまくない。
まあ言えばきりがないですが
好きな人だったら運動できなくても可愛いと思いますし、女子ならとくに
運動は努力してもできるようにならないとか言う人いますが、私はそうは思いません
努力すれば多少はできるようになります。
努力してもできないのならやる量が足りない、やり方が悪い、コツがつかめてないとかはあるかもしれませんね。
私の場合は、不登校なんで、みんなの何十倍も頑張らないと追い付けないんですけど、もう諦めてるので頑張るのは程々にしてます。
子供のうちに楽しむのもアリですよ。
そういう子結構いますしね
将来のために勉強とか頑張るのもアリです。実際何でもアリです。
最後に
運動できない子でも可愛いですよ
私の好きな子も運動できないですが
勉強できて顔良くて皆に頼られてて絵うまいです。
何でもできる人、稀にいますが、そんなにいないですよね。
その他にいいところがあれば関係ないんです。
あなたにはじゅうぶんあるでしょう?
ななしさん
あなたには特技がたくさんあるのだから、
運動にこだわる必要はないと思いますよ!!
特技をもっともっと伸ばした方がいいかと!!
ただ、どうしても運動ができるようになりたいなら、努力してみては?
私もどちらかというとあなたみたいなタイプで、
勉強はできる方です。
音楽もできます。
運動は…あまり(笑)
でも、こんな私でも数年前はけっこうできて、
足の速さは女子で1番だったことも。
今はとても無理ですが、努力すればまた速くなる気がします。
私が努力しないだけですがね~。
まあ私は文学を伸ばしたいので、運動は適当に…(笑)
足に限らず、スポーツなどもとりあえず努力ですね!
ななしさん
やりたいならやればいい。
やりたくなけりゃそれでいい。
って言うわけで、
運動するときのアドバイス。
はじめに言っとくと、
誰にでもスランプみたいなのがあるのよ。
こういうときは、ただ向上心あるのみ。
辛いかもしれないけど(他人事)
ただ頑張って。
諦めなかったら絶対、
そこから良くなるときが来るから。
(いや、マジで)
向上心さえ無くさずに進めば、
体も答えてくれるよ。
つーかな、
多分これが原因かと思うんだけど、
周りに運動できる人がいる、んだろ?
その人らと同じことを、
自分の体に要求してないか?
そうだとしたら、ちょっと待てよ。
勉強で例えるなら、小学生が中学校の勉強を、
見よう見まねでしようとすることに近い。
つまりは体にハイスペックなことを、
求めすぎなんだよ。
それで根を上げてんなら、
当たり前だとしか言えないな。
勉強と運動は割りと似たようなもんでな。
「できると楽しいし面白い」んだ。
運動するならまず体作り。
そだね。肉食べろ!
(運動するなら太る心配なし)
よくダイエットで野菜ばっかで、
肉食わないやついるけど、
野菜食い過ぎる方が肉食うより太るんよ。
(大豆とかなら構わない、と思う)
しかも筋肉がつくってことは、
消費するエネルギーが多くなるってこと。
お陰で脂肪がつきにくくなるんだよ。
(うろ覚え)
…んでも肉ばっかってのもダメでね。
肉は単体じゃ吸収しにくいみたいだから、
野菜もバランスよくとること。
大事なのはバランスだよん。
あと、三十分くらいは走るといいね。
なんで三十分運動か、っつったら、
それぐらいで脂肪が燃えるからだね。
(最低二十分で燃え始めるらしい)
んだな…あと牛乳飲めよ。
骨を強くすること、
言わば筋肉の土台を強くする事だからね。
あと思春期だろうから、
骨を大きくできる…
まぁ身長伸びるだろうな。
あとは、動体視力に、
反射神経は大事だよね。
とにかく、休み時間に体育館でも、
遊技場でも行ってこいな。
鬼ごっこだのドッヂボールだの、
バスケやバレーボールやサッカー、
場合によっちゃ野球なんかも、
動いて遊んでこいよ。
そいや、冬だから雪かきもいいかもな。
雪だるま作ったり雪合戦したり。
勉強も運動も、
遊びの延長みたいなもんなんだから。
楽しみを見つけたら、
どんどん面白くなるもんよ。
あ、そうそう、運動するときも、
ちゃんと頭使うんだよ。
(滅茶苦茶重要)
で、だ。
別に運動しろ!とか強制しないし、
今書いたのは個人的意見だから、
しないならしないで。
無駄知識みたいなもんとして、
かるーく頭に入れとけばいいと思うよ。
したいなら、
運動できるようになりたいなら、
それなりに努力しなきゃな。
…多分周りには努力した自覚無しに、
「努力」していることもあるだろうがね。
(俗に言う天才ですな)
まぁ、やりたいようにやってみんさい。
長くなってすいませんでした。
蝶になりたい蛾
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項