LINEスタンプ 宛メとは?

家族に暴力を振るわれるのは普通ですか?虐待とまで行くか分かりませんが早く寝ないで叱られる時、親への口の利き方がなってないとき殴られたり蹴られたりします。今私は中学生です

カテゴリ

家族に暴力を振るわれるのは普通ですか?
虐待とまで行くか分かりませんが早く寝ないで叱られる時、親への口の利き方がなってないとき殴られたり蹴られたりします。

今私は中学生です。

普段は普通の家族で、私も親と過ごす時間が楽しい時があります。お母さんは私の好きな料理を作ってくれるし、お父さんも一緒に遊んだりしてくれてました。

でも時々、勉強を後回しにしたり、口が悪かったり、スマホを使いすぎたりしたら髪を引っ張られたり、蹴られたりします。幼稚園の時からそうでした。

酷い時は髪を引っ張って床に体をたたきつけられて同じところを何回も蹴られたり外に投げ出される時もありました。

でも怒られるようなことをしている私が悪いのでこれが普通なんだとずっと思ってましたが、最近テレビで虐待の話を見たりして、これが普通なのか分からなくなりました。

最近は反抗もしていて、よく喧嘩になります。たたかれたら叩き返したりもしました。すると何倍もの力で殴られます。少し前も足が動かせなくなるほど蹴られました。

でも私も口の聞き方が悪かったり反抗したりしてるので非があります。普段は本当に何もないんです。

ただ最近親の機嫌が悪いと暴言を吐かれたり強い言い方で返してきたりして親が嫌いになってきました。

でも親がいないと生きていけないので誰にも言わずにしていましたがもう限界です。殴られたときの傷や親の暴言を録音したりしています。

一方的に殴られるのが虐待なんだと思いますが私のも虐待に入りますか?それともこんなことを考えてる私が悪いのでしょうか。親が嫌いな自分と親と離れたくない自分がいて悩んでます。

186856通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私の父も叩いたり物で叩かれる事もあります 私もまだ子供なので親を警察に出すことは出来ません ですが頑張ってください!!家を出れるようになるまで、!

ななしさん

虐待でしょうね。
しつけの限度を超えていると思います。

子供が親を求めるのは自然なことです。
ですから、どんな親であっても離れたくないと思う心が、子供にはどこかにあるものです。
あなたが悩む気持ちも、ちっともおかしなことではありません。

でも、親からの暴力に耐えるのが当然とか、自分だけが悪いと思いこまないでください。
ただし、子供のあなただけで、親に抵抗しようとすると危険ですから、あなたの話をきちんと聞いて安全を守ってくれそうな大人を探して、録音したものや証拠の画像をもとにして、相談を持ち掛けてみてください。
スクールカウンセラーや児相の職員、児童虐待に対応してくれる自治体や警察の相談ダイヤルなど、あなたが相談できそうなところで。

無茶はしないでね。

ななしさん

おそらく残した証拠品で
児童相談所に持っていけば
問題ありとなると思います。

そういう状況の中にいると思います

ななしさん

叱られるような事をしたからといって、殴られたり蹴られたり髪の毛を引っ張られたらりするのは完全な虐待です。

児童相談所189に電話して相談して下さい。

状況によっては安全な場所に保護されます。

一人で我慢しないでくださいね。
暴言、暴力を振るわれるたびに何度でも相談して下さいね。

ななしさん

全っ然普通ではないです。虐待と言えると思います。

ななしさん

虐待です
暴力や精神的苦痛を味わわせる暴言は虐待です
児相、警察、学校に相談しましょう

ななしさん

それを虐待と言います。録音しているなんて賢いですね。
警察に電話してその旨を伝えてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me