疲れた。
受験勉強疲れました。高三生です。
毎日毎日勉強勉強勉強。
いや、勉強自体は好きだからいいんだけど、なんでこんなことしてるんだろうって疑問に思ってしまった。
第一志望の大学は決まっている。いや、決めた。
無理やり決めた。
第一志望はどうするの?早く決めないと、って焦って決めた大学。
無理にこんなことがしたい、私はこういう学問が好きなんだって、無理やり思い込んで決めた大学。
本当は別に特別好きでもなくて、でも、それ以外に何もないからっぽな人間なもんだから、どうしようもなかった。
好きなものはずっとなかった気がする。好きな食べ物も、好きなものも、心躍るようなものが私にはない。もちろん趣味も特技も。周りに聞かれたときウケのいいものを好きなものということにしていた。本当はこれが好きなのに!って言える人が羨ましい。私には好きなものがない。ただし嫌いなものもないけど。
…だからオープンキャンパスに行っても、期待よりモチベーションは上がらなかった。私は本当にここでいいのか分からなくなってしまっただけだった。
もう決めちゃったわけだし、親にも先生にも申し訳なくて、こんなこと言えやしない。塾代課金してもらった手前。育ててもらった手前。応援してもらっている手前。
しかも地方で、一人暮らしは確定。親にさらに負担をかけることになる。
絶対に、口が裂けても言えない。このことは墓場まで持っていくつもりだ。
多分、深く学べば楽しいんだと思う。勉強でわからないことを埋めていくのは好きだし。多分、興味なくても勉強してけば楽しくなる、と思う。思い込むことにしている。
でもこんな気持ちじゃ絶対落ちる。本当にその学問に興味がある人たちに、負ける。落ちるのは嫌だ。周りからの期待を裏切ってしまうから。自分の無能さを晒け出すことになるから。
だから、しんどくても、私は私を保つために頑張るしかない。好きなふりをして、興味あるふりをして頑張り続けるしかない。
それが生まれてきたことへの贖罪なら、そうするしかない。
まあ要はモチベが上がらなくて、それを周りのせいにしてるってだけの話。仕方ない、もう後退りできる道は自ら壊してしまったんだ。
はあ。英語やろ…
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんばんは!
私も無理やり自分はこうなんだって思い込みながら生きてます。好きとかやりたいとかわからんので本当にモチベ上がらなくて、毎日なにしてんだろって感じです。でも時間は有限だし、前に進む術がそれしかわからなくて……
正直その環境に入ってみないとわからないことは多いと思います。大学はいろんな学問を試食(?)できる場所なので、いろいろな講義を受ける間に運命の出会いがある…かも?です!
モチベ無い中でも勉強頑張っててえらいです。応援してます!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項