LINEスタンプ 宛メとは?

社会経験がないんだ。そのせいで社会人として嫌われる行動をしているのかもしれない。自信がない。今日も発言しては『死ね!』って自分に言う日々。喋りすぎなんだよ……いつもいつも

カテゴリ

社会経験がないんだ。
そのせいで社会人として嫌われる行動をしているのかもしれない。
自信がない。今日も発言しては『死ね!』って自分に言う日々。
喋りすぎなんだよ……いつもいつも。

自信をもって、意見していると思いますか?
「すごいな」って思いますか?

当の本人は、心の中自己嫌悪でいっぱいですよ。貴方に言われずとも『黙っていればいいのに』と考えていますよ。貴方が考える僕を批判する言葉は、もうすでに僕の中にあるかもしれない。
だから、褒められたら安心します。
一番怖いのは、何も返ってこないこと。
でもそれもしかたないと思ってる。
無視されて当然。なんで無視されてるか考えろよ。うざいからだよ。お前の意見なんて要らないからだよ。お前自体が必要じゃないんだよ。

ほらね、このていどの自虐はお手の物だ。

発言して偉いぞ!なんて二の次。
それでも、二の次にはちゃんとある。
だから平気なの。
だからまたうざい発言を繰り返す。
本当にそう思われているかはわからないよ?
それでも、言葉を発したあと、まず一番に思うのは『ごめんなさい』だ。
僕みたいな人間が一丁前に意見して『ごめんなさい』だ。

これは声には出さない。
だって僕の思い込みである可能性をわかっているから。
なぜなら言われたことがない。
発言するたびに「うざいんだよ死ね」って言われてたらこんなにお喋りになってないかも。
幸せなことなのかな……
それで何故こんなに不安になるのかと問われれば、安心できるほどレスポンスをもらってないからだろうか。
まあいいか。まだ時間あるし、ゆっくりで。


見てくれている人ありがとうございます。
お返事くれる(くれた)人ありがとうございます。
もしかしたらお返事くれた人の中に失望しちゃった人もいるかも。「私の言葉届いてないんだ……」って。
届いているけどね、ごめんね、それじゃあ僕の自虐を取り去るには足りなくて。きっと何人もの力が必要で、きっと何年もの時間が必要なんだと思う。

すぐに結果がほしい人には申し訳ないけど、ゆっくり頑張らせていただきますのですみません。よろしくお願いします。
すぐに助けてあげたいよね。
こう、スパッと、自分の一言で誰かを救えたら嬉しいよね。
一助には間違いなくなってるよ。
でもそれは実感の薄いもの。世の中はそんな簡単ではないのだ。少しずつ少しずつ傷んでいくし、少しずつ少しずつ癒されていく。
時にザクッと抉れて、時にパッと治される。
いつもいつでも、魔法みたいにパッと誰かに光を届けてあげられなくても、怒んないで。一呼吸置くのも大切だと忘れないで。


はい!今回のおはなしはここまで。
暇があったらまたよろしく~

あ、ボクのこと優しいと思ってたら傷付く可能性が高まるから気を付けてね~

186008通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前の有る小瓶
(小瓶主)

(3通目の)ななしさん、お返事ありがとうございます。

私の小瓶は基本吐き出し系なので、話の状況はつかめなくても大丈夫というか(私自身つかめてないし)……
人に理解してもらおうと書いてないのでわかりにくいなか、読み解こうとしてくださって誠に有り難い限りです。

「色々な気持ちを抱えている」というのは本当にその通りでありまして、だからこそこうして吐き出させてもらっています。

「そう映るのか」ぐらいに考えることも可能ですし、「自分で自分のことを認める」ことも可能ではあるのですが、そのような思考でいたい時と、とことん苦悩したい時があると言いますか……常に楽観的でいる方が幸せということもない変な人なので。(あるいはそれは普通?)
この人は苦しみたくて苦しんでいる人なんだな……と思っていただけると良いかもしれません。

では、あらためまして
本当にありがとうございます。

貴方の言葉が聴けてよかった。

名前の有る小瓶
(小瓶主)

(2通目の)ななしさん、お返事ありがとうございます。

貴方の、お返事を書くときの意識……
「自分にかけてあげたい言葉を書いてる気がする」
これ、とっても嬉しいです。
私、誰かを助けるなんてとても無理だから
『勝手に助かって』と思っているから
私のことを思って書いてくれるより、己のために書いてくれているのはとっても有り難いです。

(もちろん、私のためを思って書いてくれるのもとっても嬉しいです。ありがとうございます)

ここには、貴方を含め素敵な方が多いですね。
お返事主さんのペースで、皆様に、返したい気持ちを届けること。応援しております。
一緒に、休んだり、頑張ったりできるといいなと思いました。


次の小瓶もたのしみとのことで……
きっと「今日の小瓶はあんまり……」ってこと、「今日の小瓶はおもしろかった!」ってことあると思いますが、

その時の小瓶(わたし)をどうぞよろしく!

じゃあまたね

名前の有る小瓶
(小瓶主)

(1通目の)ななしさん、お返事ありがとうございます。

はい。貴方のそのお返事も間違いなく私の癒し(一助)になります。
本当にありがとうございます。

ななしさん

大抵の親切心には、エゴが少なからずあるんでしょうね。優しくしたのだから感謝されたいとか、相手に響いてほしいとか、その予想が外れると、不快さを感じてしまったり。
当たり前をどこに置くかって、人それぞれなんでしょうね。

お話しの状況がちょっとつかめないのですが、職場で、相手に見せているのは、無理している偽りの自分で、本心は別にある。でも、そんなこと相手はわかってくれるわけもないことのやるせなさや、そもそも、あなた自身、自分に対して色々と葛藤とか苦しみがあって、色々な気持ちを抱えている感じが、伝わってきました。

まず、他人が自分をどう思うかというのは、結構あやふやなものかもしれません。分かりやすい部分を見て、人は相手を決めつけている気がします。
でも、人ってそんなに簡単なものじゃないですよね。
色々な面があって、笑顔の裏で泣いているかもしれないし、粗雑な振る舞いの裏に繊細さの塊かもしれません。

相手が誤解していても、間違っていても
そう映るのか!ぐらいに、考えられるぐらいに、自分で自分のことを認められるようになったらよいなと思います☆

ななしさん

あなたの小瓶、時々読ませてもらってて
いつもおもしろい人だなぁって思ってるよ
自虐が癖になってることも
自戒は無駄なんかじゃないってことも
期待したいから自分がいちばん自分を許したくないってことも
しっくり来る答えを探すのに時間をかけていいってこともちゃんとわかってるんだってこと
伝わってるよ

焦らなくて大丈夫、あなたは大丈夫

わたしがみんなにお返事書く時は
誰かを救いたいというよりも
自分にかけてあげたい言葉を書いてる気がする
わたしは自分を救ってあげたいんだ

今すぐそこから救いたいって気持ちよりも
今つらいところにいる人が、少しでも
あったかい気持ちを感じられて
ちょっとでもほっとできたら
気持ちが軽くなったらいいなって思うから

直接の解決にならなくてもいいの
受け取りたくない言葉は、受け取らなくていい
届かなくても届けたいだけなの

一時しのぎにしかならないなんてこと、わかってるんだよ
だって、さんざん経験済みだからさ

誰にも相談できなくて
どうやって前向いたらいいかわかんなくなって
生きていたくなくてたまらなくて
どん底にいたとき
寄り添ってくれる人がいるって
教えてくれた宛メだから
他人の共感がふっと心を軽くしてくれることがあるって教えてくれたのが宛メだから
ここの人たちにお返しがしたいの

あんまり多くのことはできないけど
大丈夫だよって
そのままでいいよって
言ってあげたいだけ

わたしがそうしてもらったから

次の小瓶もたのしみ
またね

名前のない小瓶

上手く言葉には表せないけれどこの返事が癒しを治す少しの材料になりますように🍀︎

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me