LINEスタンプ 宛メとは?

生きたくないけど死にたくない 頑張りたいはずなのに頑張れない 最近やっと気づいた 教室に登校できるかもって思う

カテゴリ

生きたくないけど
死にたくない

頑張りたいはずなのに
頑張れない

最近やっと気づいた
教室に登校できるかもって思うのは
たいてい休日、か
夜中、放課後、早朝

誰も居ないとき

学校に、教室に、誰かが居るなら
登校できない

弱い
弱い
弱すぎる
弱すぎて、笑える

根性あるとか行動力あるとか
わけわかんない
そんなことないじゃん
私なんか

たすけてくれますか

もうどうすればいいかわかんないんです

名前のない小瓶
23142通目の宛名のないメール
小瓶を575人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私はあなたを良く知ってるわけでもない、あかの他人です。
ですから、どうしてあなたがそこまで学校に行きたがらないのか分かりません。分かりませんが、そんなに学校に行きたくないなら行かなければいいんじゃないですかね。

頑張りたいのに、頑張れない。
じゃあ、頑張らなければいい。誰が「頑張る人は偉い」なんて言いましたか。適当でいいのです。

でも行動しないと何も変わりませんよ。

あなたが、もし現状を変えたいと望むのなら
行動するしかないのです。

勇気を出して行動してみてください。

教室に人がいるから登校できない?
じゃあ、あなたこの先ずっと登校できませんよ。
甘ったれないで下さい。

もし、もしも、教室で耐え難いいじめがあるのなら
転校してください。ちゃんと、両親や先生方にもそうだんしてね。


最後にもう一回、現状を変えたいなら行動してください。

ななしさん

弱いんじゃなくて、鈍感じゃないんだよ。
強さは鈍感に繋がるからね。

学校に縛られなくても良い気はする。
中学生なら多分卒業可能だし、高校生なら止めても認定試験で卒業と同等だから。

学校も行きたいのかもしれないけど自分の自由な時間を考えてみない?

ななしさん

はじめまして。私は中3の女子です。
私も、1年生のときに登校拒否してました。
きっかけはほんっとに小さいことです。
ある日、私は「○○きもっ」といわれました。そのとき自分が堂々と振舞っていれば済んでいたことかもしれないのに、おどおどしていたせいで日に日に陰口がエスカレートし、
中1の5月~3月までずっと保健室登校でした。
学校を欠席したこともありました。

保健室登校になって間もないころは、保健室に鍵をかけて生活していました。それでも、廊下に誰かが歩いている気配がすると、泣き出してしまうくらいおびえてました。
人と顔をあわせるのが怖くて怖くて。こんな日々繰り返して何の意味になるのか、自分はもう居なくなってしまった方が良いのではないか・・。いつもいつもずっとそんなことばかり考えていました。
しょうもない奴ですよね、悪口言われたぐらいでこんなことになっちゃうんですよ。

でも、ただ今の状況を嘆いているだけでは、結局何も変わりませんでした。自分も、周りも。
自分がどこで何をして過ごしていようと、向こうは何も変わらない。そして、悪口を言っていた当本人とその仲間たちは、自分たちのした行いなどとうに忘れて、へらへら笑っているのです。


ここで質問なのですが、あなたはこれから、どうしたいですか。
学校に行って、ちゃんと卒業したいですか。それとも、中退してフリーの生活をしたいですか。

私は、プライドだけは高いので、中退だけは嫌でした。だから、保健室にずるずると登校していたんです。
現在は、授業をまったく欠席せずに(風邪の時以外)学校に行っています。 どうやってここまで持ってこれたかというと、保健室の先生や、両親の励ましがあったからです。もちろん、それだけではすぐにくじけてしまうような弱い私でした。教室に入っても「また陰口を言われるんじゃないだろうか」とか「誰かがこっちを見ているような気がする」と思うことは日常茶飯事。今だってそうです。

教室に入るって、すっごく勇気がいるし、とってもとっても怖いこと。急にいい方向に物事が進むなんて、ありえない。
だからあなたも、今教室に行けないんなら、保健室からでいい。
保健室に鍵をかけて、閉じこもってしまえばいい。
保健室が無理なら、授業中に職員室に登校して5分で帰っちゃうとか。
5分でも10秒でもいい。「ちょっとずつ」で十分なんです。
疲れたら思いっきり泣けばいい。
ダルイ時には延々と愚痴ればいい。


最後に。あなたには、頼りにしてる人がいますか?
いるならば、その人に悩みを話すとき、隠し事をせずにぶちまけてください。こっちが真剣に話した分だけ、むこうも答えてくれるはずです!
私はどんな小さなことでも、自分の思ったことは全部保健室の先生に愚痴ってました(笑)これって、結構ストレス発散になりますよ。

ほんとの最後に。
「根性ない」?そんなことないよ。だってまだ諦めてないじゃん。
「行動力ない?」今状況解決しようとがんばって考えてるじゃん。
大丈夫。きっと大丈夫。あなたが「どうすればいいだろう」って悩む限り、道は閉ざされたりなんかしない。
私は応援します。やまない雨はない。

すみません、ぐだぐだと長引いてしまって・・
ではでは!

ななしさん

私も貴方と一緒だよ。
同じ人がいてびっくりした(笑)

ななしさん

典型的な

「明日から本気出す」

だね

明日からでも別にいいけどさ
明日やる事を前の日に書き出してみたら?

ただ思いつめてたりすると
やってないのにやった気がしたりして
(「ちゃんと考えてる自分」に酔うんだよ)
なかなか話が前に進まないもんだよ

やりたい事とできた事を明確にしとくと
多少は焦りも出るもんだ

ななしさん

私もそう思う時期ありましたよ。
学生の時は、学校内での人間関係や勉強等自分の中でそれが全てに見えて。行きたくない、嫌だ、でも親に迷惑かけたくない、登校したくない、理由は人それぞれですが、私も学校は嫌々でしたね。
まぁ、イジメですがね、理由は。
当時、周りの全てを恨みました。
あなたがなぜ登校できないのか理由はしりませんが。

と、いうか私が言いたいのは、自分の全てが学校だけじゃないんだよって事です。
あなたは今、学校という空間に縛られすぎです。
年齢的に仕方無いかもですが。
もっと学校以外の外の世界を見て、自分の好きな事みつけたらいかがですか。

ななしさん

私も学校やだった。でも卒業して思った。私の人生の全てって学校生活だけじゃないって。 とりあえず卒業してからわかることがあるよ!人は、友達は裏切るけど勉強は、努力はあなたを裏切らない。

ななしさん

私は中3で不登校です

わかります全部

学校行けるかも
って思える日が
休日、夜中、早朝、誰も居ない時。

全部わかります


あなたは弱くないです!
弱いなんて思わないで下さい!
弱くないじゃないですか
登校できるかも
って思えてるんですもん!










大丈夫です
あなたは弱くない

ななしさん

頑張れないときは
頑張れないものですよ。

ただ、頑張れなかったからって自分を責めすぎないで。
「自分は駄目だ」って思っちゃうと、考え方がそっちに引きずられていくものです。辛いときにとか、凹んでる時は特に。

辛かったら休みましょう。
自分が頑張れるときに、頑張りましょうよ!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me