なにが辛いのか、わからない。
TikTokとかを見てるとよく、もっと辛い人の話を見る。
それを見るたび、自分の悩みなんてちっぽけなんだって言い聞かせてた。
そうしたら、何が辛いのか分からなくなった。
「こんなちっぽけなことで悩んでる自分が、馬鹿みたい。」
悩むたびそう思うようになった。
もっと苦しい人がいて、つらくて、もがいている人がいる中で。
自分なんかがこんなことで悩んで、抱え込んで、病んじゃダメなんじゃないかって。
ちっぽけな悩みばかり抱えてる自分が嫌で嫌で消えたくなる。
もう、いやだ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
他人と比べちゃダメなんだよ
人はそれぞれ心がある
何を言われて傷つくかとか悲しくなるかとかは
人それぞれ違う
でも君自身が辛いって思うなら
それを他人と比べる必要はないじゃん
だって君が辛いって思えたんだから
自分なんかより辛い人なんてたくさんいる
確かに日本は環境に恵まれているかもしれない
なんで自分はこんなことで辛くなるんだろう?
みんなはすごく頑張っているのに
自分は頑張れていないって思っちゃうよね
みんなはみんな
君は君なんだから
君がどれだけ辛いかなんて君にしかわからないじゃん
だからせめて自分に優しくしてあげようよ
本当に辛いのは助けてって言えないことじゃない?
いつでもここで吐き出したらいいじゃん
いいんだよ
どれだけ小さいことでも悩んだって
病むのは心が疲れてる証拠
毎日頑張っちゃうのなら
せめてここでは助けてって言ってもいいじゃん
泣いたっていいじゃん
泣けるくらいに苦しんだ証拠だから
泣けるのは頑張った結果なんじゃない?
頑張るのは素敵なこと
でもずーっと頑張るのは疲れちゃうでしょ
マラソンだってずっと全速力で走ってたら
いつかは疲れちゃうじゃん
休むことも時には大切なんだよ
今日まで頑張った君はえらい!
ななしさん
あおいさんは優しいんですね。
自分だってつらいのに遠くの見ず知らずの人達を思いやれるんですから。
悩みの重さや大きさは人それぞれですよ。
あおいさんにとって自分の悩みがちっぽけでも、他の人からしたらとても重い悩みかもしれません。
だから、貴方が悩んで、抱え込んで、病んでも良いんですよ。ダメなんてことはないです。そんなに自分を責めないでください。
ななしさん
ちっぽけな悩みなんてないと思う。
自分の悩みが世間から見てどんなに些細な悩みでも、自分にとって大きな悩みだったらそれは大きな悩みだから。
初めまして( ,,)''
中沼さやかと申します。
さっそく本題に入りますね。
例えば、
お互い名前も姿も知らない
AとBの二人がいて、
その二人が箱を持っていたとします。
その箱の中身はお互い知りません。
でも、A、Bどちらも
箱が重いというのです。
その後、
お互いの箱に何が入っているのかを
話したところ、
Aさんの箱には
三キロのおもりが一つ、
Bさんの箱には
500mlのペットボトルが7本、
入っていたのです。
Bさんのほうが少し重たかったのです。
重いという情報だけでは
相手は中身すら分からなかったのに
中身を話したら全く違う形のものが入っていた。
抱える悩みも、
そんなような感じだと思います。
とりあえず、周りの話せる人や、
宛メイトさんに向けて
自分の悩みの重さ、色、形を
知ってもらうべきです。
悩みは、人と比べては
きりがないと思うのです。
その荷物、持とうか?
って言ってくれる人が、
必ずいます。
私も手伝わせてください!
今なら両手空いてますよ。
最後まで読んでくれてありがとう(*´ω`*)
ななしさん
比べないでいいんだよ。悩む時くらい自己中でいい。
ななしさん
悩みは人と比べるものではないと思います。
私からすると、あなたの悩みはちっぽけではないように感じますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項