中学2年生です。
半年前ぐらいに両親が離婚して母親についていくことになりました。それから離婚前より幸せに過ごせていたのですが最近父親からのメールや電話が多くなり苦しく感じるようになってしまいました。
「お前は頭が悪いから学校に行くべきじゃない」や「お前は頭が悪いから部活なんかやめちまえ!」と言われ学校に電話をされかけた事がよくありました。 そういう電話が母親にもいってしまっていたらしく母親も精神的に苦しんでしまい僕にキツく当たることが多くなってしまいました。
「あんたなんかに何ができるの!!!頭悪いくせに!!」という感じで怒られてしまいます。
「あんたに何ができるのよ!!」と言われ得意な「絵を描く事」と答えたら「賞状貰ったことないくせに!!」と言われてしまいました。地味に悲しいです。昔は絵を褒めてくれたのに今は「気持ち悪い」と言われてしまいます。
僕は生きてていいんでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
生きていていいのです。
絵を描きましょう。
お家を出ましょう。
市役所、区役所に行きましょう。
中学2年生で今までよく頑張りましたね。
私も中学1年生のとき、生きているのが辛いときがありました。
今は52歳です。
あのときから考えられないほど楽しく過ごしています。
大丈夫。
まだまだこれからです。
もちろん生きてください。
ご両親はとても悲しい言葉をあなたに向けたのですね。お辛いですよね。
わたしはいま2歳の男の子の母親です。子供は可愛く、言うことを聞かない時は言うことをいくようにコントロールしてしまいそうになるときがお恥ずかしいですがあります。しかし、子供は親の所有物ではないと頭でいつも意識しています。
子供のことを1人の人間として尊重しなければならないと思います。あなたのご両親は、心の不調をあなたにぶつけてストレス発散しているような気もします。
ずっと育ててくれたご両親を俯瞰して見ることはとても難しいと思いますが、もう親の言葉は他人の言葉だと思って自分の人生を生きてほしいです。
お金の面で親の協力が必要になるかもしれませんが、なんとか納得させて将来仕事を見つけ、自分の人生を楽しく生きてください。
ななしさん
そのお父さんのアカウントをブロックします!私なら。
ななしさん
小瓶主様が生きてちゃだめなんてことはありません。
絵は描き続けてください。
お父様にはなんらかの対処が必要です。
お母様のことも、お父様のこともそうですが、とにかく、第三者を入れた方が良い気がします。
ななしさん
ひどいですね。
悲しいですよね。
お母様はお父様からの電話でストレスいっぱいになってしまっているのでしょうが…。
八つ当たりされている小瓶主さんは何も悪くありませんよ。生きていていいんです。
そう思わせるような事を言う人達の方が間違っているんです。
児童相談所189にもここに書いた事をそのまま電話で相談してみて下さいね。
あなたが安心して生きられますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項