いつの間にか、7月も終わりになっていました。
中学に入学したときからずっと大学受験のために走ってきたのに。
数学の厚物問題集も誰よりも早く始めたし、定期テストも毎回頑張ってきたのに。
本当に、6年間あっという間で、その長い間何もなし得なかった私はやっぱり人並み以下なんだなと思い知らされます。
ちょっと頑張れても、数ヶ月でガタが来て、走れなくなって、転んで、起き上がれなくなります。
何も出来なくなって、意識がある状態とない状態の境が曖昧になって、何日経ったかも分からないくらい。
そのたびに、ストレスの原因を取り除いて、場当たり的に解決してきました。
ずっと続けてた習い事も、楽しかった部活も、何もかもなくなって、勉強だけが残りました。
なのに、タスクを減らしてもキャパも一緒に縮んでいって、1番大切なこの時期に、唯一残った勉強に潰されています。
生きているのが辛いです。
どうせ何をやっても、途中で勝手に潰れて周りに置いてかれる人間になるのかな、って思います。
勉強、できない方じゃないのに。やればできるのに、やることができないのが悔しい。
やればいいだけなのに、動けない自分がクズだなって思います。
大学に受かりさえすれば毒親から離れられて、人生が180°変わるのに、その転換期に何してるんだろう、と本当に嫌になります。
今出てる成績なんて砂上の楼閣なのに、余裕だとか周りに思われて誰にも相談できない状態も辛いです。
成績やばい詐欺だって言われても、それでも不安で不安でしょうがないし、どうすればいいのか分からない。
自分ゴミ。そればっかり動けないながらに頭の中でリフレインして、自己肯定感は下がる一方で、もっとがんじがらめになって動けなくなります。
悪循環が全然切れなくて、どんどん死にたいが加速して、もうダメだっていつも思います。
親にも、継続力がない自分の子どもなんだから高望みするな身の程知らず、と言われるし。
親の言葉通りにクズ人間街道を突き進んでいく自分が本当に憎い。
モチベーションが地面にのめり込むくらい低い状態で、そこからの1歩、どうやったら踏み出せますか。
心が身体を完全に縛って動けなくして、そんな状態でもどうにか頑張れる方法ってありますか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
これ、今の私です。中3です。
1,2年のときはめちゃ勉強できたのに、3年になった今はすごく勉強が苦しいです。
志望校合格っていう遠くの問題ではなく、次のテストでB判定以上を取るなど近くの目標を決めたらいいと思います。
私は9月4日のテストで280点を取るって決めています。
そして、近くの目標が決まったら、ご褒美を決めてください。お菓子でも、ゲームでもいいです。
私は好きな先生にあることをしてもらいます。倫理的に駄目なことな気がしますが、先生がいいよって言ってくれたんでやりますw
勉強、一緒に頑張ろう!
成績は辛いよね。
浪人生と一緒で部活を引退した子たちから
追いかけられる立場だから。。
椅子に座って起きているのが、
精一杯なら、英語のドローイングがいいよ。
輪唱みたいに聞いた英語をひたすら、追っかけて言うの。
単語や熟語、例文が混ざっている本などを一つものをずーっと繰り返すの。
基本、寝ないように座ってぶつぶつドローイングするだけ。
ドローイングは通訳者が訓練に使うものだからばかにならないよ。
たぶん、1週間もずっとブツブツいっているとただぶつぶついうのがきつくなる。
そしたら、他の科目なりランニングなりやったらいいと思う。
ななしさん
勉強ができるってだけであなたは他の人よりもすごいんですよ!!!大学に入って自由になった時の自分を想像しながら逆算して自分の細かい目標を作って、達成したときに「自分は日々確実に少しずつ成長していっている」と自分を無理やりでも褒めちぎったらモチベーションはわりと向上します。自分を褒めるのは悪い事じゃなくてむしろいい事です。自尊心高めで生きていかないとこの社会に押しつぶされながら苦しい生活をしていくことにいなってしまうと考えて自分を幸せにするために頑張ってる自分最高と思いながら生きていった方が絶対楽しいと思います。人生は苦しむものじゃなくて楽しむものです!!!!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項