つらい。
どこにいても、何をしていても
受験生っていうレッテルは剥がれなくて
勉強しなきゃ、まわりはみんな勉強してる、置いてかれる
そんなことばっかり頭に浮かんでなんにも考えられなくなる。
もともと勉強は好きじゃない。
苦痛ではなかったし、新しいことを知れるのは嬉しいけど
興味のないことはまったくだめ。
どんなに時間を使っても
どんなに勉強方法を変えても
ぜんぜん点数は上がらなくて、結果が出なくて、
結果が出ないと頑張れないから辛くなって。
なんで勉強してるんだろ
なんのために勉強してるんだろ
偏差値の高い学校に進学するため?
将来のため?
今で精一杯なのになんで将来のために頑張らなきゃいけないの?
もうやだよ、むりだよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
勉強は成績があがらないとつらいと思う。
でも、学者になるとかじゃないなら、自分の好きなような生き方もある。
私は、さぼりながらも勉強が楽しい。
恋愛と同じ。嫌いな人を好きになるなんて、苦痛でしかない。
好きな学問に進む努力をすればいい。
まぁ、日本は、バランス型の人間を好むからつらいけど、海外に目を向ければいい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項