LINEスタンプ 宛メとは?

学生時代は地元の友人とよく遊んでいました。ですが、ある瞬間から『この人たちと遊んでいても楽しくないな』と思う

カテゴリ

私は今、社会人として働いています。

学生時代は地元の友人とよく遊んでいました。
ですが、ある瞬間から『この人たちと遊んでいても楽しくないな』と思うようになり自然と関わることをやめました。

社会人になってから、その地元の友人のうちのひとりから『○○ちゃんが心配してたよ』と言われました。

私の何を心配しているの?

と、思いました。

私は昔から、私の知らないところで心配されていたり、そう聞かされることが嫌いです。

私は私で勝手に過ごしています。
もう大人だしプライベートでは自分の好きな人とだけ付き合いたい。

彼女たちとは家も近所で、田舎ですので《○○ちゃんを□□で見た》などということもすぐに伝わってしまいます。
そういうことも私は嫌いです
できることなら早くこの町から出ていきたいです。
知っている人がいないところに行きたいとすら思うときもあります。

他に気の知れた友人もいるし、今は大好きな彼もいます。
なにひとつ不自由ない生活をしているのに、
いつも彼女たちのことが悪い意味でいつも気になってしまいます。

気にせずにいるのが一番なのはわかっています。

今はfacebookeなどで簡単に他人の近況などがわかってしまいますよね。
私はそういうところから《○○ちゃんが○○らしいよ》などのことを聞くことすら鬱陶しく感じます。

うまく話すことができませんが、私はおかしいのでしょうか

名前のない小瓶
22881通目の宛名のないメール
小瓶を500人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

おかしくはないでしょうが
距離の取り方が極端な気はします

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me