もう自分がわからない、一番理解しがたい
何に期待して。なんで毎日毎日生きているのか、
別に死にたいって訳じゃないけど
ただひたすら何となく生きている気がする
作業に集中することで、このどうしようもない虚無感は一時的には無くなる。でも、作業の後にはまた心を侵食し出す
ある時、人を求める、けど、友達とあってる時とか後とか、ふと、一人になりたいって思う。
本当に自分が何をしたいのかわからない
そもそも自分という分類がないのかもしれないとも思うけど、一番存在感があるのも自分なのかもしれない。人の瞳をきにして、自分が傷つかないように、神経を使う。
自分のなかには、矛盾がいっぱいで、もう分からないです
分かりにくい内容ですいません。こんなのを書いている自分もいやになります。自分がすきになれたらいいのになあ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それが最も正直で正当な自己評価だと想います。自分が解らないのですから他の人が何者かなんて解るはず無いですよね。
ななしさん
好きなら好きでいい
でも好きな人が
自分のことが好き
そんな奇跡なこと
簡単に言わないで
あなたがその人が好き
それだけでいいじゃん
ななしさん
もうどうでもいいなら美食の為に生きるのもアリ
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>お返事ありがとうございます^^
文章がわかりづらくて、すいませんm()m
ちょっと間違って伝わってしまったようです。。。
自己啓発みたいのような、そうでないような内容です><
すこし心が軽くなった気がしますです。
どもども^^
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項