結婚してもうすぐ3年目の36歳です。
結婚前から子供を持つことに否定的な姿勢をとってきましたが、プロポーズの際に子供の事を持ち出されました。
高齢出産のリスクや妊娠出産における心身のダメージ等を説明し、すぐには嫌だ。納得するまでは嫌だ。
という条件を出し、結婚しました。
結婚直後、何かの理由で喧嘩になった時に「子供目当てだったのか!私はどうでも良いんだね!」( 夫は否定してくれました) と、泣いて喚いてから、子供のことはタブーになり、最近ではお互い生活に疲れ果て、レス状態。
いよいよ妊娠出産のリミットが近づき、向き合わなければならないというストレスに毎日押しつぶされそうです。
気づくと、出産怖い、子供いらない、等の検索をして壮絶な出産体験や子供を持つことのストレスなどに触れ、より恐ろしく思うようになりました。夫が可愛そうだと思いながらも、どうしても踏み切れません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは。
今のお気持ちはどうでしょうか。
「子供がほしくない」、、私も同じ気持ちになったことがあります。
妊娠出産は未知の世界ですもんね。
分からないことは、怖いものですよね。
しかし、旦那様の気持ちにも応えたいですよね。
個人的に、子供を持つ・持たない、、どっちに転んでも「幸せ」になると思います。
子供がいる幸せも、子供はいないけれど夫婦の時間が沢山ある幸せも、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項