LINEスタンプ 宛メとは?

高校生の弟についてなのですが、彼女ができてから半年くらい経つのですが生活や態度などだらしなくなってきました

カテゴリ

寝る前に愚痴吐きたいです。
ごめんなさい。

高校生の弟についてなのですが、彼女ができてから半年くらい経つのですが生活や態度などだらしなくなってきました。
年頃だと目を瞑ることが出来ないくらいひどいです。
学校に遅刻するのが毎日で中抜けやら早退をして彼女と遊んでいたりして「やめなよ」と軽く注意をすると「うるせぇな、ちゃんと授業受けてるし遅刻なんかしてねぇよ!てめぇの勘違いだろ!」と言われ気分が悪くなります。
(中間成績として出席数や遅刻した回数、日時などが記載された通知表が自宅に送付されるので勘違いではありません)

何度か彼女の方にも注意をしていて「以後気をつけます」とか「行動で示すので」など反省の言葉を聞いているのですが改善されていません。

そして私がもう耐えられないと思う出来事が起きました。
祖父が亡くなり私は仕事を休み母の実家に行き泊まり込んで家事や祖母の話を聞いたりして過ごしていた時の事です。
弟も祖母の家から学校に通っていたのですが、いつもの時間に家を出ようとしていたので「こんな時だからお母さんに心配かけるようなことしないでね、気をつけて行ってらっしゃい」と送り出すと真顔で「当たり前!爺ちゃんに心配かけられない」と言って出て行きました。
二時間ほど経ち私が自宅に着替えを取りに帰るとリビングに明かりがついていて泥棒かもしれない!と焦りながら傘を構え走って誰!と叫ぶとそこには弟と彼女がいました。
玄関が開く音で焦って服を着たのでしょうがはだけていたりするので何となくどんな状況だったのかは予測がつきました。

私「おかしいことしてんじゃねぇよ!なにしてんだよ、学校はどうした!?」
弟「おかしいことってなんだよ!ただ忘れ物取りにきただけだろ!」
私「じゃあ何で服はだけてんだよ!それに何で勝手に人を家にあげてんだ!」
弟「外は雨が降ってるから中に入れたんだよ!」
私「忘れ物なんてすぐ取れるだろうが!」
弟「はぁ!うるせぇな!」
私「ふざけてんじゃねぇよ!とっとと学校行け!」

そう言ってすぐに追い出し扉を閉めました。
家の中でずっと泣いてしまいました。
祖父が無くなったばかりだし、家を出る前にあんなことを言っていたのにと思ったら涙が止まりませんでした。
あんなに言葉を荒くして叫んだのも久々でヒステリックを起こした自分も嫌になりました。
そして弟を殺してやりたいと強く思いました。
18なんだからもっと考えて行動してほしいです。

とにかく今は弟が嫌で嫌で仕方ありません。

長々と申し訳ありませんでした。
書いたら少し落ち着きました。

名前のない小瓶
22508通目の宛名のないメール
小瓶を510人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

嘘はやめろと
あなたの嘘のせいであなたの彼女の印象最悪なんだけど
それについてはどう思う?

とか聞いてみたら

ななしさん

売り言葉に買い言葉になる事態は今後も気をつけましょう。
年頃ですから、小学生に諭すくらいの分かりやすさでないと伝わらないでしょう。基本的に男子高校生は馬鹿なので。

ななしさん

わたしも
好きな人ができたとき
壊れました
自分でも嫌なくらい
ダメなのはわかってる
でも体はいうことが聞かないの


弟さんと
ゆっくり話してあげて

ななしさん

18歳ってまだまだ子どもですよね。
人によるけれど、マシになるのはやっぱり社会に出て働いて2、3年経ってからだと私は思う。それまでは大きな小学生相手してるくらいで見とかないとこっちがイライラする。

弟さんは、彼女が出来て舞い上がってたり、学校や勉強よりも彼女が優先、彼女のことしか考えられていないのかな。だから嘘つくのかな。
それとも、弟さんの言っていることは、本当のこともあって、彼女が弟さんをたぶらかしている可能性は無いのかな。彼女の言うことを断れずに仕方なく早退遅刻を繰り返してるとか。

紙切れだけみてもどうしてそうなったのか分からないし、弟さんの学校での様子どうなんでしょう。あと彼女はどんな性格でどんな家庭の人なんでしょう。先生や弟さんの友人とかに聞いてみたいかなあ。
 

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>みなさんお返事ありがとうございました。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>嘘をやめるように言っても無意味でした。
弟が嘘つくせいで彼女にはいい印象がないよと伝えても「それはお前の考えだろ。彼女はそういう悪い奴じゃねぇから」と言って部屋に戻ってしまいました。

馬鹿だから仕方ないという言葉では片付けられないくらいに態度がひどいです。
一度も働いたことがないので母が遊ぶんならバイトでも始めてみたらと言うと「何をしようが勝手だろ。お前が働いてんだから俺は働く必要もねぇじゃん」と言い出し
母が進学したいなら少しは貯めてくれと言えば「なんで俺が金出さなきゃいけねーの?お前が働いてない分を俺に押し付けんな。母親失格だな!」などと罵る始末です。

人を傷つけたりしなきゃこんな言い方はしませんし、話をしても全く解決しないのでここに吐き出しにきたのです。

彼女はどちらかと言えば真面目な子で弟のクラスメイトもそういった印象をもっているみたいです。
後輩の話を聞いたら授業サボるのに誘ったり誘われたりの繰り返しだそうでどちらも宜しくないですよね。
やっぱり放置が一番いいのでしょうか…。
社会に出る前に人を卑下する性格だけは直さなきゃいけないような気がします。

ななしさん

嘘は自分を守るために吐きます。弟くんは何を守ってるんだろうね?
家族への暴言は自身の寂しさから出る甘えです。だったら寂しいって言えよ、ですけどね。ただこの年頃はそれは難しい。
彼女は唯一弟くんの癒し相手なんでしょうね。

家族としてこの現状をあなたが見兼ねているのはよくわかります。
これはあなたとお母さんだけでは解決しません。ましてやあなたが怒鳴って弟くんは変わらない。変えるのは彼です。

弟くんの現状はあなたの家族全員が抱えている問題を表出しているに過ぎません。弟くんを無視するのは多分あなたには出来ないでしょう。

何が足りないのか何が多すぎるのかはわかりませんが、弟くんだけの問題じゃあない。
キツかったらカウンセラ―を受けて下さい。

ななしさん

<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>弟は自分が何より大事なので、きっと自分自信を守っているのでしょうね。
甘えるために人の心を殺す弟に言い訳をさせたくはないです。
当事者になれば誰だって怒鳴りますよ。
生まれ出から今まで兄や私に頼りっぱなしで尻拭いをさせてきたのに今更寂しいとはどういう事なのでしょうね。
私には理解できません。

ななしさん

弟さんの言動行動が理解出来ない状況である小瓶主さんのお気持ち了解致しました。

ただ弟さんも幼い時から荒れていたわけではないでしょう?荒れるには荒れる理由が必ずある。

弟があんなことをしたから私(お姉さん)が売り言葉に買い言葉で怒鳴るというのは、実は鶏が先か卵が先かですよ。
またあなた自身は怒鳴るのは正当で弟は悪いと決め付けたら、彼は更に家族と協調しようとする気持ちから離れるばかりです。

あなたの負担、不満は重々伝わってきます。
しかしながら全面否定されて誰が頭を垂れますか?誰がすがろうとしますか?誰が助けてと言えますか?
家族に罵声を浴びせて彼が幸せだと私には思えません。瞬間は気持ち良いかもしれませんが、その舌に苦さは残るでしょう。

全てを弟さんのせいにして彼を全く理解出来ないと言い切る時、彼側に立ったら彼の存在を否定していることにはならないですか?

家族ですよね?

家族だからこそ苦しいのもわかります。
他人なら関わらないですみますから。

だからこそこれは家族の問題なんじゃないですか?
弟さんの本音を聞いたことはありますか?
彼の夢はなんですか?

小さい時から承認欲求を与えていなかったということはありませんか?これは姉であるあなたではなくご両親もしくは養育者への質問ですが。

繰り返しますが本当に心穏やかにならない苛立ちをお持ちなのですね。
しかしながらもう一度立場を越えて家族を取り戻すために弟さんは気せず一人荒振っているのではないか、という視点は必要だと思いますよ。

ななしさん

弟さんの甘ったれぶりとあなたの疲れっぷりが
ひしひしと伝わってきます

直近のお手紙のやりとりを読んで
思うところがあったので少し

怒るか諭すかなんてのは手法の違いで
この場合大した問題ではないように思います
なぜなら相手が兄弟だからです
それよりも話に親御さんが全く出てこないのが気になります
あなたが弟さんの親代わりをしなければならない
そんな事情があるのでしょうか
個人的にはもう少しお母様がしっかりなさったらなあ
なんて風に思いました

ななしさん

何が原因でこうなったかわからないけど…弟が甘ったれなのはよくわかりました。
学校、そんなに休むなら辞めさせたら?
次サボったら辞めろと。
授業料お母さんが払ってるんでしょう?
遊ばせる為に学校に行かせてるんじゃないと言って中退させて家から追い出してやればいい。
その後は何しようが一切ノータッチ。
気が済むまで好き勝手やらせたらいいじゃない。
お金は絶対やらないようにして。
お金がなくなったらどうするか考えるでしょう。
ただ現金や通帳などの管理はしっかりして下さいね。
あと気になったのですが、お父さんはいないんでしょうか?
お母さんも何も言わないの?
たぶん、あなたがいくら言ったって聞かないよ。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me