元々地味だった私だけど、頑張って頑張って級長やって生徒会にも入った。本当に友達もいないような子だったからめちゃくちゃ努力してやっと手に入れた・・・。なのに、ひとつのあやまちでバラバラ。
辛くてやってたリスカ、家や学校で色々あって辛くて辛くてブログに書いた「援助交際」。やったわけじゃない。ただ「やろーかなあ・・」なんて書いただけ。いつしか学校全体に広まって。真実にされて。毎日のように「えんこう」「えんこうおばさん」とか男子に大声で叫ばれた。先生がわからないように。登下校の間とかに。
最初は自分が悪い、自業自得だって耐えてて。でも限界がきて。気が狂いそうで。辛かった自分を思い出させる言葉でもあったし、みんなから嫌われて笑われてる自分がはずかしくもあったし辛かった。私は、さみしかっただけなのに。辛かっただけなのに。
悔しいから平気な顔して無視して歩いても内心消えそうなぐらい辛くて、家帰ってひとりで泣いて。
勉強もうまくいかなくて。努力は人の何倍もしてるのに上がらない成績。むしろ下がっていく。
自分って本当に??いなって。
心から溢れ出すさみしさ。
なんでこんなにさみしいんだろう?って小さいころから思ってた。
さみしいです、辛いです。
でも、頑張る!!
なるべくポジティブにいく。
でも、どうしてもネガティブになっちゃうときがある。
どうすればいいですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そいつらを人間と想わない事です。人の悪口を言うことでしか優位に立てない「人間擬き」は上から目線で見下す以外無いんじゃないでしょうか。下手に弁明しようものなら逆につっこまれるのが落ちでしょう。それにしてももしも許されるならそいつら纏めて悪口の一斉射撃を浴びせてやりたいですね。そしたらそれがどんなに辛いものか身を持って解るのにね。
ななしさん
主さん、正直だなあと思う。
淋しい、悲しい、恥かしいってなかなか言えない大人もいるのにね。
主さんの場合はネガティブを遠ざけないことが実はポジティブに近付く早道な気がしますよ。主さんの文章がはっきり示していませんか?
ネガティブな自分を充分さらけ出したから「でも、頑張る!」っておっしゃれるんではないでしょうか。
ネガティブな感情と充分付き合うことが出来る方なんだと思いましたよ。
冬
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項