現在車校に行っています
教習2回やったけど、
ハンドルの回し方おかしい。
片側に寄り過ぎ。
ブレーキが遅い。
近くを見過ぎ。
…こんなことばかり。
寄ってるよー、
はい遠く見て、
足はアクセルに戻すよ、
こんなセリフを何回言われた事か。
まだペダルの踏み具合も掴めず。
皆スイスイ乗っているのに
自分はその横の道をヨロヨログラグラ。
毎日不安で腹は壊す始末。
こんなんで本当に受かるのかなぁ
と心配で仕方ない。
専門学校に入ったら忙しくて
あまり時間がなくなってしまうから
高校生の内の今年中に受かって
親を旅行に連れて行きたい。
ちょっと前までは弱虫で
すぐ嫌な事から逃げたと思うけど
今は昔の不登校時代と変わって
怖い事にも飛び込んでいける位には
成長したはずだけど、
やっぱりまだ時々足がすくみます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そんなあせらなくてもいいんじゃないでしょうか。
廻りのことは気にせず自分だけに集中するといいでしょう。
実践するのが一番です。
がんばりましょう☆
ななしさん
まだ2回でしょ?
うまくできなくて当たり前。
周りの上手な人達もみんな最初は感覚がうまくつかめなかったりして少しずつ上達してきてるはずだよ。
私も今は運転歴も10年越えて車は通勤にレジャーに欠かせないものとなったけど、教習所通ってた頃は人一倍ヘタクソだったんだよ。
友達に影響されてMTなんか選択したおかげでただでさえ不器用なのにさらに時間かかって何度も何度も同じミス繰り返しては先生によく怒られてたよ。
2月から通い始めたから春休みの学生が多くて仕事と両立してた私はなかなか思うように車に乗れなくて、乗る間隔空くと忘れちゃうから余計に悪循環で。
あまりにも上達しないから「ATに変えたら?」なんて匙投げられたこともあったけど、でもどうしてもMT運転したいって気持ちが強かったからめげなかった。
(普段は飽きっぽくてすぐ投げ出すんだけどこれだけは譲れなかった)
そんな私を見て先生はイメージトレーニングの仕方を教えてくれて、乗れない時間はそれを見てずっとイメージトレーニングしたり学科の過去問ひたすら解いたりしてた。
人生でこんなに努力したのは本当に初めてで。
こんな私でも無事試験は一発合格。
でもそこに至るまでは補修で追加料金もかかったりしてやっぱり人より時間がかかったね。
でもちゃんとできるようになるまで見離さなかった先生には感謝してるよ。
おかげで試験には自信を持って落ち着いて取り組めたよ。
補修がなかったらきっと落ちてただろうな。
あなたも免許取ってお母さんを旅行に連れて行きたいんでしょう?
お母さんだって楽しみにしてるハズ。
その夢があれば大丈夫だよ。
がんばろう!!
きっとできるようになる。
時間はいくらかかってもいいからとにかくたくさん練習して1人で路上を運転できる自信を身につけてね。
免許取ったら誰もブレーキ踏んでくれない。
人を乗せればその人の命もかかってくる。
とっても大変な事なんだから、今のうちにたくさん失敗してたくさんブレーキ踏んでもらってね。
失敗は成功の元だよ。
ななしさん
基本動作の癖付と車両感覚は大事です
焦らずコツコツ行きましょう
ななしさん
悔しかったり、不安だったり、怖かったりすること、もう少し続くかも知れないけれど、今は、しっかり指導されておかなきゃいけないです。車は人の命を奪えますから。
私も通っている頃は下手くそで、交差点の教習に復習がつきまくって、いろんな先生を困らせながら、四回やりました。
ハンドル回してウィンカ挙げて右見たり左見たり巻き込み確認したり歩行者確認したり対向車確認したり……、そんなの一度にパッパと出来るわけないじゃん!! って思う日々でした。
雪国住みで冬に通ったので、高速教習をゲーセンのようなモニター機でやったんですけど、実際の車の運転とモニター機と感覚が違って、人を轢くわ追突するわ、呆れられました。
そんなんでも何とかかんとか卒検に漕ぎ着けて、でも路上はOKだったのに、場内に戻ってから方向転換で脱輪して、もう一度卒検受けました。
それでも合格して、今はブンブン走ってます。自分が上手いとは思わないけど、私より下手な運転する人、世の中には居るもんだ、と思う日もあります。
大丈夫、あなたなら絶対に免許取れますよ。
応援してます!!(o^ω')b
カエル
ななしさん
私も今通ってます。
次が高速でビクビクしてますが、こればっかりは沢山乗るしか方法がないと思います。呆れられたりもしてますが、早く卒業したい一心で通ってます。
一緒に頑張りましょう!
ななしさん
大丈夫だよ!
私もエンストするわ、右に寄りすぎるわ、脱輪するわ最初はダメダメでした。
遠くを見ろ!と言われ続けました。
補習もついたけど、仮免、卒検は一発合格でしたよo(^o^)o
私は10回くらい乗ったら車両感覚が分かってきました。
人より時間はかかるかもしれませんが、自分なりに頑張ればいいのです。
免許みんなもってるでしょう?
あなたも必ずとれますよ!
応援してます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項