クラスの子に嫌われちゃいました。
まー、そい…その子のことはどーでもいいんですけど、ね。
他の子にも嫌われちゃったら…。
そうなる前に相談させてください!
クラスのある1人の男子(tくん)に嫌われました。
てか、元々嫌われてたかと…。
今、中2なんですけど、小6んとき超絶仲悪かった訳ですから、(笑)
あること(ルール違反)をクラスの男子ほぼ全員がしていて、私と友達はそのことを先生に相談しました。
そのあとに、その男子たちは先生に呼ばれて、他の教室につれて行かれ、怒られてました。
きっと私が先生に言ったことを察したのでしょう。
私の隣の席の男子にtくんが文句を言っていました。
その内容は
「チクる前に注意しろよ。これだからチクリ魔は嫌われんだw」
「俺さー小6んとき横断歩道で話してただけでチクられたんだけど〜w」
みたいな感じです。
てか小6んときちくった覚えないんだが?
親同士が知り合いなので、極力親には話したくありません。
でも、担任には相談しても意味がなさそうです。
tくんだけなら、いいけど他の子にまで嫌われるのは流石に嫌です。
どうしたらいいのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
チクるという事は
あなたができているということは
ルール厳守
これは未来でとても重要なこと
そのままでいいと思う
ななしさん
全てが正しい訳じゃないです。私の意見です。
注意するとか、先生に言うとか、全部辞めたら無くなると思います。
私も初め、良い悪いをハッキリ決めていたのですが、そんなことしてたら面倒しかないし、嫌われる一方なので辞めちゃいました。
良くない事なんですけど、そうじゃないと置いていかれてしまうので、、
ルール違反は良くないけど、私もそれはしたいとか、共感出来ることは注意しなくていいんじゃないてますか?
本当に心から悪い事だと思ったらそれは何してもいいと思います。
しかし、
先生に言う(チクる)🟰いい子を演じたい、面倒、余計な事
みたいだし、
いい子を演じたい🟰自分は悪いことは何もしてない。
みたいに思われてるんだと思います。
人間誰しも、嫌なことが多いから
それをチクられたら相当嫌でしょうね。
チクったらチクったでそれで不快にならない人なんて中々居ないでしょう。
その後怒られるのはその人達だけですし、
空気読めずにルール違反する方が嫌われて、
後々自分たちで気づくと思います。
正義と悪をハッキリさせることはいい事ですが、ちょっと違う時もあると思います。
何で誰も共感出来ないことをしているんだろう。余計な事をするんだろう。
そう思います。
チクられた⇒嫌な事をされた⇒やり返してやる⇒周りの評判を落とす。
私の意見が全て正解な訳では無いですが、力になれたら嬉しいです。
中2女子
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項