中華は油で食わす
タマゴと油は仲良~し
今日、久しぶりに炒飯を作った
鮭とレタス炒飯
炒飯煽ってて思い出したことが在る
炒飯にラードを使ってたな
と。
手元に無いから使わなかったけど。
もう一つ思い出したことが在ってね
昔、むかーし
バイトちゃんに家庭でパラリとしたチャーハン作るには如何したら良いんですか?
って聞かれたの
あの時は
「高火力で作るんだ」
って答えたけど、そんな答えを求めてたんじゃないんだよね
解りきった事じゃなくてその先の組み立て方を聞きたかったのね
って想うのね。
あの時よりも理解が深くなったから今だったら
家庭で作る為に
高火力が用意出来ない時に
短時間で上げる為には
如何するか
分解して答えられる。
溶き卵に日本酒
ラード(在れば)
ご飯は温かい状態
具材は少なく加熱必要なモノは事前に加熱しておく
上がりに鍋肌に醤油、日本酒
なんならタマゴも先に加熱しておく
タマゴは半生でご飯と合わせる
とにかく手早く
大量に煽らない
無理にフライパンは返さなくても良い
こんな所かや?
字面じゃ伝わらないかもな
なんの話しか?
チャーハンの、話し
物事には理由と手順があるんだよな。
だけじゃなくて
伝えるとき、自分の経験、体験が元に成る
知らなかったり出来ないと
伝えられない
見方も在る
聞かれて答える方も解らない事が解って何を求めているのかが解らないと答えられない
見えて見てるモノ
話す言葉や語源
が同じか
近くないと話しが通らない
認識や体験、経験が同じか近いかも在るな。
物事を伝える事
物事を聞くこと
なんの話しか?
伝える事の話し。
今日、再認識した事
まだまだ炒飯作れるって事。
レタス炒飯
旨いのね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
炒飯美味しいですよね
食べたくなってきました
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項